ANA、国際線は首都圏デュアルハブ進化 国内線は機材の需給適合進める

ANA、国際線は首都圏デュアルハブ進化 国内線は機材の需給適合進める

ANAグループは、2014年2月に発表した「2014-16年度 ANAグループ中期経営戦略」のローリングプランを策定しました。中経は計画通りに遂行できているとしているものの、足元の円安基調、急激な原油安といった環境変化、激しい航空業界の競争を勝ち抜き、成長実現をめざした戦略の一部見直しを行いました。

このうち、全日空(ANA)が展開するフルサービスキャリア(FSC)事業のうち、国際線旅客事業は首都圏デュアルハブの進化として、アジアの成長を取り込む新規就航、増便といった路線展開を行い、訪日・三国間往来のグローバル需要を拡大します。

また、羽田空港では増枠2年目となり、2014年度新規就航路線の成長を確実に進め収益拡大、深夜枠を活用した路線展開を行います。さらに、グローバル対応力を強化し、海外での収入拡大に向けたマーケティングの進化、ジョイント・ベンチャーを活用した販売力強化、アマデウスのALTEAを採用した世界標準予約システムへ移行することで業務効率の向上を図ります。

国内線では、高需要期に大型機稼動の最大化し、低需要期には小型機稼動を最大化する「ピタッとフリート」モデル導入で需給適合を押し進めます。また、北陸新幹線開業への対応を念頭に、需給バランスを取りながら利便性を意識した運航便数の展開、運賃設定の多様化と積極的な販売施策による需要拡大を図ります。

あわせてローンチカスタマーとなるMRJ、2014年3月に発注、2015年1月に追加発注したA320neo、A321neoの導入準備を進めます。特に、最適な整備体制の構築にも意識を置くとしています。

この記事に関連するニュース
メニューを開く