ボーイングKC-767 航空機ガイド
ボーイングが製造したKC-767に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になるKC-767に関する製造航空機(7機)、ニュース記事(96本)、飛行機写真(航空フォト:2,824枚)、搭乗記・口コミ(1件)、航空イベント(45件)を提供しています。
ボーイングKC-767について
KC-767は、ボーイング767-200ER型をベースに開発された軍用の空中給油機です。KC-767の空中給油機能は、2種類ある方式のうち、主に空軍機に対応するフライングブームです。
機内には、空中給油を実施するブームを操作するオペレーター席が設けられています。空中給油機として世界初の遠隔視認装置を採用し、機体底部の5台のカメラの映像を確認しながら、オペレーター席から機体後部に備えられた約6mのパイプを確認しながら、戦闘機へ給油します。
この機種は、空中給油任務以外にも、人員輸送や物資輸送などにも対応できます。
イタリアが発注、日本は後から発注を決めた機種ですが、導入は航空自衛隊が2008年、イタリア空軍には2010年にそれぞれ配備されました。空自に4機、イタリア空軍に4機、計8機が製造されました。
アメリカ空軍がKC-767を発展させたKC-46の導入を決め、航空自衛隊も発注し、KC-767の開発は終了しています。
目次 contents
ボーイングKC-767 投稿・登録状況
FlyTeamでは、航空ファンのための「ボーイングKC-767」の飛行機ガイドを目指しています。
航空ファン・飛行機好きの皆さんからの航空フォトや搭乗レビューをお待ちしています。
ボーイングKC-767 記事
ボーイングKC-767の航空・飛行機に関するニュース記事 96件が配信されています。
-
航空自衛隊が数多く保有する航空機でもF-15イーグル、F-2、F-35ライトニングIIなど戦闘機に注目が集まりますが、その活躍を傍らで支える縁の下の力持ちがいること、ご...
-
航空自衛隊と海上自衛隊は2021年9月2日(木)から9月9日(木)にかけ、イギリス海軍、アメリカ海軍、オランダ海軍、カナダ海軍と共同訓練「PACIFIC CROWN(パ...
-
グアムのアンダーセン空軍基地で2020年2月12日(水)、日米豪共同訓練「コープ・ノース20(COPE NORTH 20)」が始まりました。アメリカ空軍、アメリカ海軍、...
-
イタリア空軍は、中国・武漢を中心とした新型コロナウイルスの流行で避難希望者向けに、KC-767A空中給油・輸送機を派遣、2020年2月3日(月)に避難民を乗せて帰国しま...
-
航空自衛隊と海上自衛隊は、2020年1月31日(金)から3月8日(日)まで、グアムのアンダーセン空軍基地を拠点とする日米豪共同訓練「コープ・ノース20(COPE NOR...
ボーイングKC-767 航空フォト(飛行機 写真・画像)
ボーイングKC-767 搭乗レビュー
ボーイングKC-767の搭乗レビュー 1件が投稿されています。以下、新着搭乗レビューです。
ボーイングKC-767 過去のイベント情報
ボーイングKC-767のイベント情報(過去) 45件が登録されています。
-
2020/9/1 計2日間
「横田基地日米友好祭/フレンドシップフェスティバル」は、2020年9月12日(土)、9月13日(日)の2日間、東京都のア...
県営名古屋空港に隣接する小牧基地のオープンベースに行ってきました。 そこで、KC-767空中給油輸送機に搭乗することができました。 もちろん地上ですが.. この... 続きを見る