ボンバルディア DHC-8-100
ボンバルディア DHC-8-100 航空機ガイド
ボンバルディアが製造したDHC-8-100に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になるDHC-8-100に関する製造航空機(199機)、ニュース記事(31本)、飛行機写真(航空フォト:3,911枚)、搭乗記・口コミ(127件)、航空イベント(1件)を提供しています。
ボンバルディア DHC-8-100について
ボンバルディアDHC-8-100/Q100は、デ・ハビランド・カナダが開発した双発ターボプロップ旅客機、DHC-8のQシリーズで最初に開発された機体です。ボンバルディア傘下入り以前の1983年6月20日に初飛行し、製造はボンバルディアまで引き継がれました。
DHC-8-100/Q100は、ダッシュ8シリーズの原型、かつ最小の機体で、37人から40人乗りの双発ターボプロップ旅客機です。STOL性能を重視し、二重隙間フラップが装備され、エンジンにはプラット・アンド・ホイットニー・カナダのPW120が2基が搭載され、主翼は高翼配置となっています。
日本では、琉球エアコミューター(RAC)と天草エアラインが運用していましたが、すでに退役しています。RACは、日本で初めてQ100を導入した航空会社で、2017年2月まで運用されていました。また、同年にはカナダの貨物航空会社、ワサヤ・エアウェイズがQ100旅客機を貨物機に改修した機体、DHC-8-100パッケージ・フレイターを世界で初めて導入しています。
目次 contents
ボンバルディア DHC-8-100 投稿・登録状況
ボンバルディア DHC-8-100 記事
-
北米で航空機リースやMRO事業を手がけるAvmaxグループは2020年1月30日(木)、カナダ政府にDHC-8-100を1機、納入したと発表しました。この機材は海洋監視...
-
パリ・エアショー2019で「デ・ハビランド(De Havilland)」ブランドが世界的に復活しました。デ・ハビランド・エアクラフトは会場で、DHC-8-100、DHC...
-
ボンバルディアは2019年6月3日(月)、ロングビュー・アビエーション・キャピタル傘下でカナダの航空機メーカー、デ・ハビランド・エアクラフト(旧ロングビュー・アビエーシ...
-
ボンバルディアは2019年5月8日(水)、2018年度の航空会社の運航信頼性の受賞社14社を決定、表彰しました。この賞は、最も優れた発着信頼性を達成したボンバルディア製...
-
ボンバルディアは2018年11月8日(木)、すべてのQシリーズの生産ラインをロングビュー・アビエーション・キャピタル傘下でカナダの航空機メーカーのバイキング・エアの系列...
ボンバルディア DHC-8-100 航空フォト(飛行機 写真・画像)
ボンバルディア DHC-8-100 搭乗レビュー
-
那覇から久米島に着き、とんぼ帰りで那覇へ戻りました。 そのため、引き続きQ100でのフライトです。 今回は、優先搭乗で一番に機内に入れたので、 他のお客さん... 続きを見る
ボンバルディア DHC-8-100 過去のイベント情報
-
2015/9/27 計1日間
「空の日フェスタ2015 in 天草空港」は2015年9月27日(日)、天草空港で開催されます。普段は立入できない滑走路...
与那国島への旅行の際に利用した便【4/6レグ目】になります。 【1/6レグ目】https://flyteam.jp/airline/ana/review/51... 続きを見る