富士重工 T-1
富士重工 T-1 航空機ガイド
富士重工が製造したT-1に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になるT-1に関する製造航空機(67機)、ニュース記事(11本)、飛行機写真(航空フォト:849枚)、航空イベント(8件)を提供しています。
富士重工 T-1について
富士重工で製造され、2006年まで航空自衛隊で運用されていた練習機です。戦後初の国産ジェット機、日本初の国産ジェット練習機として富士重工(現:SUBARU)が製造、1958年1月19日、宇都宮飛行場(北宇都宮駐屯地)で初飛行しました。
開発は当時の防衛庁の要請を受け、1年7カ月と非常に短期間でした。富士重工の社内は「納期を死守せよ」と取り組んだものの、国産ジェットエンジン開発は間に合わず、初飛行した試作機「82-5801」には、イギリスのブリストル社製ジェットエンジンを搭載。その後、エンジンも国産のT-1Bが1960年に飛行しています。
1958年の試作飛行から1963年までに計66機、内訳はT-1Aが46機、T-1Bが20機が生産されました。後継機の川崎T-4練習機は、1996年からT-1を更新していきました。納期を守ろうと短期間に開発されたものの、2006年にT-1の全機退役まで大きな事故の発生もなく、練習機として多くのパイロットを安全に養成した「名機」です。
目次 contents
富士重工 T-1 投稿・登録状況
FlyTeamでは、航空ファンのための「富士重工 T-1」の飛行機ガイドを目指しています。
航空ファン・飛行機好きの皆さんからの航空フォトや搭乗レビューをお待ちしています。
富士重工 T-1 記事
富士重工 T-1の航空・飛行機に関するニュース記事 11件が配信されています。
-
戦後初の国産ジェット機として富士重工(現:SUBARU)製造の「富士T-1 初鷹」が64年前の1958年1月、宇都宮飛行場で初飛行しました。かつての中島飛行機、現在の陸...
-
あいち航空ミュージアムは2021年11月27日(土)、特別企画展「日本の飛行機づくりと富士T-1初鷹(はつたか)」の開催に合わせ、同館館長と航空評論家/科学ジャーナリス...
-
NHK BSプレミアムで毎週平日朝に放送されている音楽番組「クラシック倶楽部」で、2020年3月20日(金・祝)、所沢航空発祥記念館の展示機をバックに演奏した様子を収録...
-
あいち航空ミュージアムは2019年7月20日(土)から9月1日(日)まで実施した「名機百選総選挙」の結果を発表しました。この総選挙は夏休みイベントとして、同館の「名機百...
-
岐阜基地に拠点を置く航空自衛隊第2補給処は2016年10月6日(木)、基地に隣接する「かかみがはら航空宇宙科学博物館」のリニューアル工事に伴う展示用航空機の移動作業支援...
富士重工 T-1 航空フォト(飛行機 写真・画像)
富士重工 T-1 過去のイベント情報
富士重工 T-1のイベント情報(過去) 8件が登録されています。
-
2020/5/24 計1日間
「防府北基地航空祭」は2020年5月24日(日)、山口県防府市の航空自衛隊防府北基地で開催されます。例年、基地開放は9時...