レオナルド AW609
レオナルド AW609 航空機ガイド
レオナルドが製造したAW609に関する航空機(飛行機)ガイドです。 航空ファンなら気になるAW609に関するニュース記事(6本)を提供しています。
レオナルド AW609について
イタリアのレオナルド社が開発する民間用ティルトローター機です。ベル社とアグスタウエストランド社で共同開発を進めていましたが、ベルがオスプレイ開発に集中するため、アグスタウエストランドによる単独開発となり、現在はレオナルドとして開発が継続されています。初飛行は2003年3月6日です。
巡航速度は最大時速510キロメートル、航続距離は通常の燃料タンクで1,389キロメートル、増槽タンク装備で1,852キロメートルと、通常のヘリコプターの2倍の巡航速度と航続距離となります。また、25,000フィート(7,620メートル)の高高度やアイシング・コンディションでも運航可能であることから、山岳救助を含む救急医療システム(EMS)などでの活躍も期待されます。
日本では航続距離の長さを活かし、離島へのアクセスでの活用が模索されています。特に、東京都の小笠原諸島は、船路で24時間かかるところ、AW609で2時間ほどに大幅な時間短縮が見込めることを期待しています。滑走路が短くて良いことも、自然環境に影響を与えないため、利点と考えられています。
このほか、タッチスクリーン・ディスプレイ、フライト・マネジメント・システム、3重のフルデジタル・フライ・バイ・ワイヤ操縦システムを採用するなど、操作性の高さも特徴としています。
レオナルド AW609 投稿・登録状況
- ニュース記事
- 6本
- ICAO機種コード
-
B609
FlyTeamでは、航空ファンのための「レオナルド AW609」の飛行機ガイドを目指しています。
航空ファン・飛行機好きの皆さんからの航空フォトや搭乗レビューをお待ちしています。
レオナルド AW609 記事
レオナルド AW609の航空・飛行機に関するニュース記事 6件が配信されています。
-
レオナルドは2022年3月、ヨーロッパを拠点とする企業と旅客・多用途輸送用にAW609ティルトローター機を4機、契約したと発表しました。契約した企業は、ヨーロッパで事業...
-
東京都は、長年検討している小笠原諸島への航路開設について、垂直離着陸ができるティルトローター機の採用案を小笠原航空路協議会で示しました。このティルトローター機はレオナル...
-
レオナルドは2017年2月9日(木)、民間向けティルトローター機のAW609プログラムの進捗を公表、氷結試験の準備を進めていると発表しました。同社はアメリカ連邦航空局(...
-
レオナルド・フィンメカニカは2016年8月11日(木)、同社のフィラデルフィアの施設にAW609ティルトローター機の試験飛行初号機がアメリカ・フィラデルフィアの同社施設...
-
レオナルド・フィンメカニカ(旧フィンメカニカ)は2016年5月4日(水)、アグスタAW609ティルトローター飛行試験機の3号機「A/C3」で地上試験を実施したと発表しま...
レオナルド AW609 航空フォト(飛行機 写真・画像)
現在、レオナルド AW609の航空フォトは、投稿されていません。
みなさんからの投稿をお待ちしております!
みなさんからの投稿をお待ちしております!