搭乗レビュー
【車窓も雰囲気も◎】プロペラ機で米加国境を超えてみた
- 航空会社
- エア・カナダ (運航会社:エア・カナダ ジャズ)
- 便名
-
エコノミー
- 搭乗日
- 2018/12
- 路線
- バンクーバー → シアトル
- 機体記号
- C-GSJZ
- 機材
- Bombardier DHC-8-402Q Dash 8
- 口コミ投稿者
- kenzy201さん
搭乗写真:座席(シート)

座席は2-2列配置。プレエコからの格差は大きいけど座ってしまえばジェット機と大差ないです。ただ構造上窓側足元が狭いです。
アクセス数:60
この搭乗レビューの写真一覧
-
沖留め搭乗は映える。こっからアメリカ行きます... 続き
-
US入国エリアのメープルリーフラウンジ。入口... 続き
-
成田から乗ってきたボーイング787-9のモデ... 続き
-
米国路線は小型機中心だからか比較的閑散とした... 続き
-
場所が分かりにくいけどコンセントもあります。... 続き
-
ミラノの名門LAVAZZAのコーヒーマシン。... 続き
-
軽食はシリアルやヨーグルトが中心。
-
と思ったらピザを焼いて持ってきてくれた。冬だ... 続き
-
搭乗案内。カナダなので英仏中文の広告が目立ち... 続き
-
ドアの内側が階段になってる合理的な仕掛け。
-
座席は革張り。ボーイングやエアバスに比べ天井... 続き
-
-
ただ胴体が丸いので足元が窮屈なのはご愛敬。
-
安全のしおり、マルチバッグ、機内食メニュー、... 続き
-
北米内路線の機内食は有料。ただ短時間のこの便... 続き
-
座席はオールエコノミーですが日本発プレエコ・... 続き
-
バンクーバー国際空港08R離陸。機影が映えま... 続き
-
離陸後南に旋回しジョージア海峡を横断。ここが... 続き
-
窓を入れるとこんな感じ。
-
着陸前には主に737の最終組立を行うボーイン... 続き
-
トータル54分の短距離飛行でシアトル到着。オ... 続き
総評
バンクーバーからシアトルまで僅か126マイル、200㎞程度の短距離線です。機材はなんとボンバルディアDHC-8-Q400、日本でもローカル路線で使われているアレです。
【空港サービス(YVR)】
ここで米国事前入国審査を行いUSターミナルへ。ここは税関も抜けた「アメリカ」のはずですがお店の通貨はカ... 続きを見る
【空港サービス(YVR)】
ここで米国事前入国審査を行いUSターミナルへ。ここは税関も抜けた「アメリカ」のはずですがお店の通貨はカ... 続きを見る
コメントする
みんなの機内食!
FlyTeamメンバーからの搭乗レビュー 機内食の写真一覧です!
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: 全日空
- 路線: 関西(大阪) → 羽田(東京)
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: 日本航空
- 路線: 旭川 → 羽田(東京)
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: エア・カナダ
- 路線: モントリオール → バンクーバー
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: キャセイパシフィック航空
- 路線: 桃園(台北) → 香港
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: キャセイパシフィック航空
- 路線: 桃園(台北) → 香港
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: キャセイパシフィック航空
- 路線: 桃園(台北) → 香港
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら