航空会社 ANAウイングス
- 国
- 日本
- IATA | ICAO
- EH | AKX
- メンバー評価
- 搭乗レビュー 3.99 [200件]
- アライアンス
- スターアライアンス
搭乗レビュー
復活フライト 復路。
- 航空会社
- ANAウイングス
- 便名
-
NH1640
エコノミー
- 搭乗日
- 2020/06
- 路線
- 松山 → 伊丹(大阪)
- 機体記号
- JA465A
- 機材
- Bombardier DHC-8-402Q Dash 8
- 口コミ投稿者
- ANA2179さん
搭乗写真
-
松山空港のANAカウンター。
-
「愛媛県では蛇口をひねるとみかんジュ... 続き
-
伊予柑ソフトクリームを購入しました。
-
D搭乗口からの出発です。
-
当便はANAウイングスの飛行機、乗務... 続き
-
13:37から搭乗開始のようです。
-
機種はボンバルディアDHC8-Q40... 続き
-
それでは搭乗します‼︎
-
普通席(その1)。
2-2の横4列配... 続き -
普通席(その2)。
シートピッチは3... 続き -
安全のしおり(表)。
-
安全のしおり(裏)。
-
「ANA WiFi Service」... 続き
-
松山空港を離陸しました‼︎
-
雲の中、上昇を続けています。
-
ベルト着用サイン消灯後の機内。
-
ドリンク。
COVID-19感染拡大... 続き -
既に伊丹空港に向けて降下を開始してい... 続き
-
着陸態勢に入りました。
機窓からは古... 続き -
奈良県と大阪府の府県境付近を飛行中。... 続き
-
梅田付近を飛行中。
淀川を渡ると伊丹... 続き -
伊丹空港に着陸しました‼︎
-
伊丹空港 5番ゲートに到着しました‼... 続き
-
お世話になった搭乗機。
総評
4月より発令されていたCOVID-19感染拡大防止特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除され、都道府県を跨ぐ往来自粛要請も一部緩和されたため、フライトを再開しました。今回はフライト再開の決定からフライト当日までの期間が短くANAスーパーバリューでは予約できないため、ANAマイレージクラブのスマートU25を利用して伊丹〜松山を往復しました。ANAの伊丹〜松山はフライト当日はB737-800で1日1往復、ボンバルディアDHC8-Q400で1日2往復していたため、往路はB737-800に、復路はボンバルディアDHC-8 Q400を利用しました。
それでは松山→伊丹で搭乗したNH1640便の搭乗レビューを書かせていただきます。機種はボンバルディアDHC8-Q400、レジ番はJA465Aです。当便はANAウイングスの飛行機、乗務員での運航です。
【機内食・ドリンク】
COVID-19感染拡大防止のため紙パックの緑茶のみ提供されました。
【座席(シート)】
プロペラ機らしく2-2の横4列配置です。シート幅はあまり広くありませんが、シートピッチはANAの普通席では最大級の32インチが確保されており足を伸ばしてくつろげます。
【機内スタッフ】
いつも通りのANAです。
Q400はキャビンモニターが装備されていないため、セーフティーデモはCAさんの演示により行われます。
【エンターティメント】
Wi-Fi装備の機体であったため、「ANA WiFi Service」の一部コンテンツが利用可能でした。私はビデオプログラム「ドラえもん」を鑑賞しました。
【トイレ・洗面台】
利用せず。
【機材コンディション】
平成29年12月登録の機体ですので非常に清潔でした。
【空港サービス】
比較的空いていたため、松山空港での搭乗および伊丹空港での受託手荷物受取は非常にスムーズでした。
【総合評価】
2回目かつ2年ぶりのプロペラ機搭乗となりました。前回はあまり感じませんでしたが、ジェット機と比べると静粛性にやや劣り、揺れも多いように感じました。しかし、32インチのシートピッチなどANAグループが保有する他のジェット機より優れている点もあるためこの先も伊丹から東北および四国・九州方面へ向かう際は利用することはあると思います。
久しぶりに伊丹〜松山でANAに搭乗できたことが何よりです。夏休み、学祭開催に伴い休講期間などにまたANAでどこかへ行きたいです‼︎ また、スマートU25もこの先は利用できますので、フライトへのハードルもこの先は低くなるように感じます。そして、機内サービスが1日でも早く通常通りに戻り、活気のある機内に戻る日を期待するばかりです。
それでは松山→伊丹で搭乗したNH1640便の搭乗レビューを書かせていただきます。機種はボンバルディアDHC8-Q400、レジ番はJA465Aです。当便はANAウイングスの飛行機、乗務員での運航です。
【機内食・ドリンク】
COVID-19感染拡大防止のため紙パックの緑茶のみ提供されました。
【座席(シート)】
プロペラ機らしく2-2の横4列配置です。シート幅はあまり広くありませんが、シートピッチはANAの普通席では最大級の32インチが確保されており足を伸ばしてくつろげます。
【機内スタッフ】
いつも通りのANAです。
Q400はキャビンモニターが装備されていないため、セーフティーデモはCAさんの演示により行われます。
【エンターティメント】
Wi-Fi装備の機体であったため、「ANA WiFi Service」の一部コンテンツが利用可能でした。私はビデオプログラム「ドラえもん」を鑑賞しました。
【トイレ・洗面台】
利用せず。
【機材コンディション】
平成29年12月登録の機体ですので非常に清潔でした。
【空港サービス】
比較的空いていたため、松山空港での搭乗および伊丹空港での受託手荷物受取は非常にスムーズでした。
【総合評価】
2回目かつ2年ぶりのプロペラ機搭乗となりました。前回はあまり感じませんでしたが、ジェット機と比べると静粛性にやや劣り、揺れも多いように感じました。しかし、32インチのシートピッチなどANAグループが保有する他のジェット機より優れている点もあるためこの先も伊丹から東北および四国・九州方面へ向かう際は利用することはあると思います。
久しぶりに伊丹〜松山でANAに搭乗できたことが何よりです。夏休み、学祭開催に伴い休講期間などにまたANAでどこかへ行きたいです‼︎ また、スマートU25もこの先は利用できますので、フライトへのハードルもこの先は低くなるように感じます。そして、機内サービスが1日でも早く通常通りに戻り、活気のある機内に戻る日を期待するばかりです。
フライトログ
搭乗の詳細データです。
- 搭乗クラス
- 普通席
- 区間マイル
- 159マイル
- 出発予定時刻
- 13:50
- 搭乗時刻
- 13:37
- 出発時刻
- 13:45
- 飛行高度
- 14,000ft
- 飛行速度
- 650km:h
- 到着予定時刻
- 14:40
- 到着時刻
- 14:37
- 予定飛行時間
- 0:39
- 出発空港 天気・気温
- 曇・27℃
- 出発ゲート・スポット
- D搭乗口(5番スポット)
- 離陸滑走路
- 14
- 離陸時刻
- 13:53
- 到着空港 天気・気温
- 曇・29℃
- 到着ゲート・スポット
- 5番ゲート
- 着陸滑走路
- 32R
- 着陸時刻
- 14:33
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら