ワンワールド6大陸世界一周備忘録 8/16 ジャンボで北極圏越え - ブリティッシュ・エアウェイズ 口コミ・評価

航空会社 ブリティッシュ・エアウェイズ

2023年03月08日に撮影されたブリティッシュ・エアウェイズの航空機写真

© やまモンさん

IATA | ICAO
BA | BAW
アライアンス
ワンワールド

搭乗レビュー
ワンワールド6大陸世界一周備忘録 8/16 ジャンボで北極圏越え

航空会社
ブリティッシュ・エアウェイズ
便名
BA085
ファースト
搭乗日
2020/02
路線
ヒースロー(ロンドン) → バンクーバー
機体記号
G-CIVN
機材
Boeing 747-436
総評:3
3ッ星
機内食・ドリンク
5ッ星
座席(シート)
3ッ星
機内スタッフサービス
3ッ星
エンターティメント
3ッ星
トイレ・洗面台
3ッ星
機材コンディション
4ッ星
地上サービス
5ッ星
口コミ投稿者
planetさん
アクセス数
381
投稿日
2022/05/01

搭乗写真

  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    ターミナル3からの搭乗となった結果、... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    ファーストクラス専用のチェックインカ... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    Fast Trackを利用できたので... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    話のタネにコンコルドルームへ入ってみ... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    こちらのラウンジは数回利用しています... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    ちょっと大きな気もしますが、デザート... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    搭乗機隣のラタム航空の機材は、なかな... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    久しぶりのジャンボ機搭乗。BAでなけ... 続き
  • 写真の種類:座席(シート)
    せっかくの広い空間なのに座席はいつも... 続き
  • 写真の種類:座席(シート)
    足元も広さは感じません。他社のビジネ... 続き
  • 写真の種類:座席(シート)
    座り心地は嫌いじゃないんですが、座席... 続き
  • 写真の種類:座席(シート)
    自席専用の窓は二つ。これも広さを感じ... 続き
  • 写真の種類:座席(シート)
    座席脇には上着の収納スペースがありま... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    ウエルカムドリンクでシャンパンとナッ... 続き
  • 写真の種類:機内エンターティメント・アメニティ
    機内食のメニューはそれなりに期待でき... 続き
  • 写真の種類:機内エンターティメント・アメニティ
    酒類に関しては知識が乏しいので詳しい... 続き
  • 写真の種類:機内エンターティメント・アメニティ
    長距離路線なので到着前の軽食も用意さ... 続き
  • 写真の種類:機内エンターティメント・アメニティ
    アメニティポーチはいつものように帰国... 続き
  • 写真の種類:機内エンターティメント・アメニティ
    ヒースローを飛び立ち、アイスランドか... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    ヴィシソワーズスープ。アヒルの卵入り... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    アヒルの卵と鶏卵との違いはよく分かり... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    メーンはハリバット。ぶっちゃけ白身魚... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    身は淡白なのでソースで味が決まります... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    付け合わせにニンジンなどを炒めたもの... 続き
  • 写真の種類:機内食・ドリンク
    食後はアイスクリーム。別腹でいただき... 続き
  • 写真の種類:座席(シート)
    食後はベッドを作ってもらい就寝。幅に... 続き
  • 写真の種類:搭乗時の写真一般
    夕刻のバンクーバー空港へ到着。初カナ... 続き

総評

搭乗からすでに2年以上過ぎてしまい、あまり参考にならないかもしれないので、世界一周の残りの分は自分の備忘録として簡単に記すことにします。

コロナ禍のため13区間を乗って、途中で世界一周は断念することになりました。

*****************************************************

ワンワールドの世界一周の旅程もちょうど半分。
この頃からコロナ禍が広がりだした。ロンドンへはイタリアのベニスからやってきたが、ちょうどイタリア北部で感染者が大勢出て騒ぎだしたのと重なった。以降コロナウィルスとの競争のような感じで搭乗が続いた。

ターミナル3からの出発でコンコルドルームには入り損なった。
機体は珍しくジャンボ機。UAで7年半ほど前に乗って以来でとにかく久しぶり。今回こそ最後の搭乗機会になるかも。

ジャンボの最前列の空間は広く感じるが、BAらしく席を多く取っているので個々の座席の広さは感じない。相変わらずビジネスクラスに乗っている気にしかならない。座席は座り心地は悪くないものの、ベッドとしては幅が狭い。

食事の質はまずまずだと思える。機内Wi-Fiは相変わらず使えず。

BAの上級クラスにはあまり期待をしてはいけないというのがBAの評価への結論。


【機内食・ドリンク】
BAに乗るとがっかりすることが多いが、食事に関してはそれほど悪いことは感じない。英国の食事は碌なものじゃないともいわれる割には頑張っている印象だ。

【座席(シート)】
相変わらず他社でいうとビジネス席相当。ジャンボでもこれではねぇ。

【機内スタッフ】
気さくなスタッフが多い分にはいいこともあるのだが、ファースト席と普通席が同じレベルの接客にしか思えない。

【エンターティメント】
相変わらず機内Wi-Fiが使えないのがマイナスポイント。

【トイレ・洗面台】
常にBA品質で、誰かの使用後感が残ったまま。サービスとして一番欠けているところかも。

【機材コンディション】
改修を受けているためか、機齢の割にキャビン内部は上質感があった。

【空港サービス】
機内のサービスに比べると、ラウンジはまだマシ。今回もコンコルドルームとは無縁だったのが残念。

【総合評価】
BAの上級クラスに乗って感動することは全然ないが、ワンワールドの世界一周券を使う上でどうしてもBAを選ばざるをえないのが悔しい。

コメントする

コメントを書くにはログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
メニューを開く