#0216 (I0162) 懐かしのバンコク・ドンムアン空港へJL(JO) B4で(復路) - JAL (日本航空) 口コミ・評価

航空会社 JAL (日本航空)

2023年02月26日に撮影されたJAL (日本航空)の航空機写真

© シグナス021さん

第2次大戦後の1951年8月1日設立。1951年10月25日...
日本
IATA | ICAO
JL | JAL
アライアンス
ワンワールド

搭乗レビュー
#0216 (I0162) 懐かしのバンコク・ドンムアン空港へJL(JO) B4で(復路)

航空会社
日本航空 (運航会社:JALウェイズ)
便名
JL704
エコノミー
搭乗日
2004/10
路線
ドンムアン(バンコク) → 成田(東京)
機体記号
JA8186
機材
Boeing 747-346
総評:4
4ッ星
機内食・ドリンク
無評価
座席(シート)
無評価
機内スタッフサービス
無評価
エンターティメント
無評価
トイレ・洗面台
無評価
機材コンディション
無評価
地上サービス
無評価
口コミ投稿者
westtowerさん
アクセス数
169
投稿日
2022/07/04

搭乗写真

総評

*搭乗経路が路線一覧に反映されないため、過去(2004年07月掲載)のレビューを再ポストさせていただきます。

35回目となる渡航先は初訪問となるタイ王国でした。

当時からバンコクは航空交通の要衝でした。1980年代まで、日本航空が東南アジア、中東経由のヨーロッパ路線(南回り欧州線)を有していましたが、その中継地としてもバンコクが重用されていました。東京から、香港、バンコク、デリー、カラチ、アブダビ、バーレーン、クウェート、ジェッダ、カイロ、テヘラン等を経由(いくつかのパターンあり)して、ギリシャのアテネやイタリアのローマに至るルートです。国際線の各駅停車に一度搭乗してみたかったです。東行きでは、バンコク辺りまでくると、日本まであともう一息という感覚だったのではないでしょうか。

遠く離れた殺伐とした中東の不毛の地で暮らす日本の企業戦士にとって、故郷との接点である鶴丸機はどれほど心の拠り所となったか、想像に難くありません。破綻を経験して採算重視の路線網にリストラされてしまいましたが、フラッグキャリアの使命感とプライドを持って中東や南米に日本航空が就航していた時代もあったことを、バンコク行きを機に思い出した次第です。

フライトログ

搭乗の詳細データです。

座席番号
46A
搭乗クラス
Y(Q)
区間マイル
2,868㍄
出発予定時刻
22:45
搭乗時刻
22:15
到着予定時刻
07:00+
予定飛行時間
06:15
出発ゲート・スポット
32

コメントする

コメントを書くにはログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
メニューを開く