航空会社 JAL (日本航空)
- 国
- 日本
- IATA | ICAO
- JL | JAL
- メンバー評価
- 搭乗レビュー 4.07 [8,185件]
- アライアンス
- ワンワールド
搭乗レビュー
コロナ禍以降、初のJAL海外遠征。8年ぶりのシドニー
総評
2023GW、せっかく連休なので久々の海外遠征に出かけました。
直前になって5/2も有給取得しても問題ない業務日程なので、約1週間前から遠征地を絞り始めました。
当初は、彼女とティーウェイ航空で韓国も検討しましたが長期に滞在する場所でもなく没。
彼女が6月のANAピカチュウジェット初便を購入したため、今回は一人旅に。
残った候補から、ホノルル、クアラルンプール&シンガポール、オークランド、シドニーに。
ホノルルは、ZIPで5/1-5で往復9万でしたが、ESTA申請が間に合わず断熱。
クアラルンプール&シンガポール、オークランドは、週間天気で雨のため断熱。
シドニーは、週間天気で終日晴だったため、5/2-6でシドニー行を決定。
航空券・ホテル・ビザの手配が終わったのは、5/1でした。
5/2当日は、夕方に羽田に到着し、スムーズにチェックインしました。
少し展望デッキで撮影した後に、出国ゲートに。
噂されているようなゲート混雑もなく、5分程度で出国完了。
サクララウンジでくつろいだ後は、搭乗ゲートへ。
ゲート112からの出発でしたが、サクララウンジからも眺めていましたが、前便のJAL B777-300ERがなかなかゲートアウトせずに、搭乗機B787-9(JA874J)がゲートイン出来ない状態でした。
19時前にようやくゲートインしましたが、そこから機内食・貨物・燃料搭載を始めたので、当初の搭乗時刻19:00→19:20変更。19:20になっても、作業が終わらず、結局搭乗開始は、19:40でした。
自分はBOARDING GROUP2でしたが、GROUP1は、わずか5名ほど。
欧米路線に比べると、少な過ぎる感じを受けました。
GROUP2は、20名程度いました。
実際、GW後半スタートですが搭乗率は悪く、窓側のみや通路側も両サイドのみ埋まっている感じでした。プレミアムエコノミーは、白人が独占しており、日本人の購買力無さが明らかになっていました。
当初より約50分遅れで出発し、16Rからの離陸。上昇中は気流の影響で揺れが長く、約30分後にベルトサインが消えました。
さっそく、ドリンクサーブが始まりましたが、驚いたのがおしぼりが熱々のモノではなく、普通のペーパーおしぼりに・・・
一応、ビジネスクラスのペーパーおしぼりでしたが、熱々おしぼりが無くなっていたのにはショックでした。
機内食は、いつものメイン炭水化物に、蕎麦かそうめんなどの謎の追加炭水化物が消えており、評価出来ました。このときは・・・
エンターテインメントでシン・ウルトラマンがあったので、それを見ながら、時間を潰していました。
機内食終了後に、消灯に。
シドニー到着、約2時間前(日本時間AM3時過ぎ)に機内照明が点灯し朝食のサービス。ワッフル1択でした。
ここでも、おしぼりが出ましたがビジネスクラス謹製のペーパーおしぼり・・・熱々のおしぼりで顔ふきたかったなぁ( ;∀;)
オーストラリアは、東西に広いですが、南北はそこまでで、ケアンズ付近からオーストラリア大陸に入りましたが、約2時間でシドニーに到着でした。
シドニー空港は、貨物機を除いて門限ありの空港のため早く着いても上空待機になります。シドニー到着前には、門限解禁と同時に着陸を目指す便が多く、
肉眼でも5機程度が、早朝のシドニー上空で各高度で飛行していました。
約50分遅れで出発しましたが、シドニー市内を通過し、ボタニー湾側の34Rに
6:11に着陸しました。
そこから、ゲート9まで移動し、定刻より約15分遅れの6:25到着でした。
降機後、機械によりパスポート申請で、あっという間に入国出来ました。
8年前は、機械エラーにより対面での入国審査でしたから、テクノロジーの進歩を感じました。
直前になって5/2も有給取得しても問題ない業務日程なので、約1週間前から遠征地を絞り始めました。
当初は、彼女とティーウェイ航空で韓国も検討しましたが長期に滞在する場所でもなく没。
彼女が6月のANAピカチュウジェット初便を購入したため、今回は一人旅に。
残った候補から、ホノルル、クアラルンプール&シンガポール、オークランド、シドニーに。
ホノルルは、ZIPで5/1-5で往復9万でしたが、ESTA申請が間に合わず断熱。
クアラルンプール&シンガポール、オークランドは、週間天気で雨のため断熱。
シドニーは、週間天気で終日晴だったため、5/2-6でシドニー行を決定。
航空券・ホテル・ビザの手配が終わったのは、5/1でした。
5/2当日は、夕方に羽田に到着し、スムーズにチェックインしました。
少し展望デッキで撮影した後に、出国ゲートに。
噂されているようなゲート混雑もなく、5分程度で出国完了。
サクララウンジでくつろいだ後は、搭乗ゲートへ。
ゲート112からの出発でしたが、サクララウンジからも眺めていましたが、前便のJAL B777-300ERがなかなかゲートアウトせずに、搭乗機B787-9(JA874J)がゲートイン出来ない状態でした。
19時前にようやくゲートインしましたが、そこから機内食・貨物・燃料搭載を始めたので、当初の搭乗時刻19:00→19:20変更。19:20になっても、作業が終わらず、結局搭乗開始は、19:40でした。
自分はBOARDING GROUP2でしたが、GROUP1は、わずか5名ほど。
欧米路線に比べると、少な過ぎる感じを受けました。
GROUP2は、20名程度いました。
実際、GW後半スタートですが搭乗率は悪く、窓側のみや通路側も両サイドのみ埋まっている感じでした。プレミアムエコノミーは、白人が独占しており、日本人の購買力無さが明らかになっていました。
当初より約50分遅れで出発し、16Rからの離陸。上昇中は気流の影響で揺れが長く、約30分後にベルトサインが消えました。
さっそく、ドリンクサーブが始まりましたが、驚いたのがおしぼりが熱々のモノではなく、普通のペーパーおしぼりに・・・
一応、ビジネスクラスのペーパーおしぼりでしたが、熱々おしぼりが無くなっていたのにはショックでした。
機内食は、いつものメイン炭水化物に、蕎麦かそうめんなどの謎の追加炭水化物が消えており、評価出来ました。このときは・・・
エンターテインメントでシン・ウルトラマンがあったので、それを見ながら、時間を潰していました。
機内食終了後に、消灯に。
シドニー到着、約2時間前(日本時間AM3時過ぎ)に機内照明が点灯し朝食のサービス。ワッフル1択でした。
ここでも、おしぼりが出ましたがビジネスクラス謹製のペーパーおしぼり・・・熱々のおしぼりで顔ふきたかったなぁ( ;∀;)
オーストラリアは、東西に広いですが、南北はそこまでで、ケアンズ付近からオーストラリア大陸に入りましたが、約2時間でシドニーに到着でした。
シドニー空港は、貨物機を除いて門限ありの空港のため早く着いても上空待機になります。シドニー到着前には、門限解禁と同時に着陸を目指す便が多く、
肉眼でも5機程度が、早朝のシドニー上空で各高度で飛行していました。
約50分遅れで出発しましたが、シドニー市内を通過し、ボタニー湾側の34Rに
6:11に着陸しました。
そこから、ゲート9まで移動し、定刻より約15分遅れの6:25到着でした。
降機後、機械によりパスポート申請で、あっという間に入国出来ました。
8年前は、機械エラーにより対面での入国審査でしたから、テクノロジーの進歩を感じました。
機内食・ドリンク
最初のドリンクサーブは、いつものおかきとビール
夕食は、[京都 cenci 横山耕介シェフ監修メニュー]の鶏もも肉のきのこ入りカッチャトーラソースを選択
朝食は、ワッフル
夕食は、[京都 cenci 横山耕介シェフ監修メニュー]の鶏もも肉のきのこ入りカッチャトーラソースを選択
朝食は、ワッフル
-
ビールは、プレモルに限ります。出来れ... 続き
-
野菜中心の機内食メニューが嬉しいです... 続き
-
食後のハーゲンダッツです。
-
食後の緑茶です。
-
朝食全景です。
-
メープルシロップを掛けるタイミングに... 続き
座席(シート)
コロナ前と変わらず、JAL SKY NEXTのシートでした。
隣りの席も空いており、2席独占出来ました。
隣りの席も空いており、2席独占出来ました。
エンターティメント
コロナ前よりエンターテインメント機能が減っており、ゲームは麻雀など3種類しかありませんでした。SKYマンガも子供向けと啓発本しかなく、マンガが消えていました。音楽は量は多いのですが、あまりパッとしませんでした。
インターネット環境
有料のため、使用しませんでした。
機内スタッフサービス
中国路線スタッフも搭乗しており、中国人CAからサービスを受けましたが、JALイズムを受け継いでおり、問題ありませんでした。
機内清潔さ
トイレを2回使用しましたが、いずれも清潔でした。
ただ、エチケット袋の蓋が開いていたので、閉じたのですが直ぐに開いてしまい、要修理か袋の詰めすぎかと思いました。
ただ、エチケット袋の蓋が開いていたので、閉じたのですが直ぐに開いてしまい、要修理か袋の詰めすぎかと思いました。
地上サービス
搭乗時刻遅延のアナウンスが不十分に感じた。
また、JALの制服を着たタイ人風のグランドホステス達も暇なのか、おしゃべりに熱中していました。
また、JALの制服を着たタイ人風のグランドホステス達も暇なのか、おしゃべりに熱中していました。
出発空港での写真 ( 羽田 )
コストパフォーマンス
直前買いで約22万でしたが、JALマイルが10万あったので4万マイルをeJALに使用して16万で購入しました。キャセイやカンタスも18万位でしたが、FLYONポイントを考えるとJAL購入で良かったと思います。
機窓・風景
フライトログ
搭乗の詳細データです。
- 搭乗クラス
- エコノミークラス
- 出発予定時刻
- 19:20
- 搭乗時刻
- 19:45
- 出発時刻
- 20:09
- 到着予定時刻
- 06:10
- 到着時刻
- 06:25
- 出発ゲート・スポット
- 112
- 離陸時刻
- 20:23
- 到着ゲート・スポット
- 9
- 着陸時刻
- 06:11
コメントする
関連するラウンジレビュー
-
コロナ禍以降の初の羽田サクララウンジを使用しました。 拡張工事を終えたそうですが、確かに人の数は多く混雑していました。 食事がバイキングからオーダー式になりま... 続きを見る
FlyTeamメンバーからの搭乗レビュー 機内食の写真一覧です!
-
- 搭乗: 2023/12
- 航空会社: ベトナム航空
- 路線: ホーチミン → 成田(東京)
-
- 搭乗: 2023/11
- 航空会社: ベトナム航空
- 路線: ハノイ → ホーチミン
-
- 搭乗: 2023/10
- 航空会社: 日本航空
- 路線: 羽田(東京) → 高松
-
- 搭乗: 2022/12
- 航空会社: 全日空
- 路線: 成田(東京) → スワンナプーム(バンコク)
-
- 搭乗: 2022/12
- 航空会社: 全日空
- 路線: 成田(東京) → スワンナプーム(バンコク)
-
- 搭乗: 2022/10
- 航空会社: 日本航空
- 路線: 羽田(東京) → スワンナプーム(バンコク)
お得な格安航空券をゲットするためには、、
格安航空券・チケットを予約する際には、複数の旅行予約サイトをチェックしてみましょう。キャンペーンや会員ポイントなどで、直接航空会社で予約するよりも、お得に購入できる場合も。
ほとんどの場合に、取扱手数料無料で予約できる「 エクスペディア」がお勧めです!
-
お得なフライトを簡単予約!24時間日本語サポートで、旅行者をしっかりサポート!
-
海外での万が一でも安心!海外支店が24時間日本語サポート。
-
日本発着の海外航空券はもちろん、海外発海外着のチケットも手配可能で、格安航空券を。国内航空券もOK!
-
大手旅行会社JTBが運営する海外航空券オンライン予約サイトです。
Recommend おすすめコンテンツ
JAL (日本航空)の搭乗レビューを投稿・公開しませんか?
FlyTeam(フライチーム)では、搭乗レビューを投稿・公開するブログ機能を提供しています。すでに、43,845件の搭乗レビュー(搭乗記)が投稿されています。
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら