航空会社 日本トランスオーシャン航空 (JTA)
- 国
- 日本
- IATA | ICAO
- NU | JTA
- メンバー評価
- 搭乗レビュー 3.87 [508件]
- アライアンス
- ワンワールド
搭乗レビュー
1年2ヶ月ぶりの沖縄旅行 その2 「クラスJ」ってどうなの!?
- 口コミ投稿者
- 鈴鹿@風さん
搭乗写真
総評
あまりの安さに思わず申し込んでしまった1年2ヶ月ぶりの沖縄旅行でしたが、この冬一番の寒波の襲来で南国沖縄でさえ霰が降り、楽しみにしていた飛行機撮影も寒さに震えながらとなってしまいました。
今回の沖縄旅行のもうひとつのお楽しみとして、復路のJTA便では「クラスJ」を予約しました。これまでは「少しでも安く」と、「ビジネスクラス」などもってのほか、ひと頃の「スーパーシート」や「プレミアムエコノミー」など一度も乗ったことがありませんでした。今回の旅行は某旅行サイトのバーゲンセールで、航空券、ホテル、レンタカー代がかなり安く抑えることができましたので話のタネにと乗ってみることにしました。
ところが・・・。
【機内食・ドリンク】
JTAの「クラスJ」はもちろんJALと同じで、機内食のサービスはありません。いわゆる「普通席」と同じメニューのドリンクサービスのみです。
【座席(シート)】
「クラスJ」一番のウリのシートです。
搭乗したJTA046便は旧型のB737-400でしたので写真のとおり本革仕様ではなく、布製のシートでした。もちろんシート幅は十分ですし、前後のシート間隔も広いので足元はとても広いのですが、ほとんどの乗客が足元に持ち込んだ手荷物をおいているのであまり意味がないように思いました。
さらにレッグレスト、ヘッドレスト、前席の背面には上着を掛けるためのフック、そして肘掛けの中には折りたたまれた大型のテーブルも備えられています。
【機内スタッフ】
20席の「クラスJ」に対して2名のCAさんが主に対応してくださっていたようです。
【エンターティメント】
この便は旧型機材で機内wifiサービスも頭上コンソールのディスプレイもありませんので、「クラスJ」と言えどもオーディオプログラムのみの提供でした。ただ「クラスJ」専用のヘッドホンが前席の背面のポケットに備えられておりました(普通席のイヤホンは搭乗時にキャンディと一緒にCAさんが配布していました)。
【トイレ・洗面台】
トイレは使用しませんでしたのでわかりません。
【機材コンディション】
往路が新型のB737-800でしたので、さすがにいろいろな部分で古さを感じました。
【空港サービス】
「クラスJ」は優先搭乗や手荷物の優先引き渡しのサービスもありません。
【総合評価】
今回、初めて「クラスJ」を利用してみましたが、ただ座席が広いことと席が前方なのでいち早く降機できるということぐらいしかメリットを見いだすことができませんでした。これだけのサービスで2,000円の料金差はどうなのでしょうか(私が予約した時点では普通席との差額は2,000円でした)。
搭乗時間が長くなれば広い座席、広い足元は快適で魅力的だと思いますが、たかだか2時間前後のフライトではいかがなものでしょう。
今回の沖縄旅行のもうひとつのお楽しみとして、復路のJTA便では「クラスJ」を予約しました。これまでは「少しでも安く」と、「ビジネスクラス」などもってのほか、ひと頃の「スーパーシート」や「プレミアムエコノミー」など一度も乗ったことがありませんでした。今回の旅行は某旅行サイトのバーゲンセールで、航空券、ホテル、レンタカー代がかなり安く抑えることができましたので話のタネにと乗ってみることにしました。
ところが・・・。
【機内食・ドリンク】
JTAの「クラスJ」はもちろんJALと同じで、機内食のサービスはありません。いわゆる「普通席」と同じメニューのドリンクサービスのみです。
【座席(シート)】
「クラスJ」一番のウリのシートです。
搭乗したJTA046便は旧型のB737-400でしたので写真のとおり本革仕様ではなく、布製のシートでした。もちろんシート幅は十分ですし、前後のシート間隔も広いので足元はとても広いのですが、ほとんどの乗客が足元に持ち込んだ手荷物をおいているのであまり意味がないように思いました。
さらにレッグレスト、ヘッドレスト、前席の背面には上着を掛けるためのフック、そして肘掛けの中には折りたたまれた大型のテーブルも備えられています。
【機内スタッフ】
20席の「クラスJ」に対して2名のCAさんが主に対応してくださっていたようです。
【エンターティメント】
この便は旧型機材で機内wifiサービスも頭上コンソールのディスプレイもありませんので、「クラスJ」と言えどもオーディオプログラムのみの提供でした。ただ「クラスJ」専用のヘッドホンが前席の背面のポケットに備えられておりました(普通席のイヤホンは搭乗時にキャンディと一緒にCAさんが配布していました)。
【トイレ・洗面台】
トイレは使用しませんでしたのでわかりません。
【機材コンディション】
往路が新型のB737-800でしたので、さすがにいろいろな部分で古さを感じました。
【空港サービス】
「クラスJ」は優先搭乗や手荷物の優先引き渡しのサービスもありません。
【総合評価】
今回、初めて「クラスJ」を利用してみましたが、ただ座席が広いことと席が前方なのでいち早く降機できるということぐらいしかメリットを見いだすことができませんでした。これだけのサービスで2,000円の料金差はどうなのでしょうか(私が予約した時点では普通席との差額は2,000円でした)。
搭乗時間が長くなれば広い座席、広い足元は快適で魅力的だと思いますが、たかだか2時間前後のフライトではいかがなものでしょう。
コメントする
FlyTeamメンバーからの搭乗レビュー 機内食の写真一覧です!
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: エバー航空
- 路線: 関西(大阪) → 桃園(台北)
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: エバー航空
- 路線: 関西(大阪) → 桃園(台北)
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: エバー航空
- 路線: 関西(大阪) → 桃園(台北)
-
- 搭乗: 2023/08
- 航空会社: 日本航空
- 路線: 羽田(東京) → 福岡
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: 日本航空
- 路線: 羽田(東京) → 旭川
-
- 搭乗: 2023/09
- 航空会社: キャセイパシフィック航空
- 路線: 成田(東京) → 桃園(台北)
お得な格安航空券をゲットするためには、、
Recommend おすすめコンテンツ
日本トランスオーシャン航空 (JTA)の搭乗レビューを投稿・公開しませんか?
FlyTeam(フライチーム)では、搭乗レビューを投稿・公開するブログ機能を提供しています。すでに、43,523件の搭乗レビュー(搭乗記)が投稿されています。
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら