搭乗レビュー
Thanks -400 Final Tour
- 口コミ投稿者
- 蒲田っ子さん
搭乗写真
-
石垣行きの3939便。
-
21番搭乗口にトーイングカーと一緒に... 続き
-
細かい案内が搭乗口に置かれました。
-
ハイタッチ!です。
-
歴史を感じるシートです。
-
那覇空港で多くの方からお見送りを頂き... 続き
-
離陸してしばらく水平飛行を再現。ここ... 続き
-
A&Wのサンドウィッチです。
-
紙コップはジンベエジェットで。
-
JTAの社長様のご挨拶もありました。
-
西表島上空。遠くに白浜港とイダの浜が... 続き
-
波照間島の日本最南端の碑の上空から波... 続き
-
竹富島の街並みと港。
-
竹富島から石垣島はすぐ近くなので、す... 続き
-
旧石垣空港の上空です。今は病院になっ... 続き
-
急制動で駐機場への誘導路のずっと手前... 続き
-
新石垣空港8番スポットに到着した39... 続き
総評
スケジュール
OKA21 13:30→ISG8 15:25
当初の予定は与那国島まで遊覧フライトを行って新石垣へ向かう行程でしたが、天候不順のため、波照間島、西表島、黒島、小浜島の上空を遊覧フライトして、旧石垣空港の急制動を体験しながらの着陸です。
八重山諸島の綺麗な海を巡る様子はまさにスカイマンタでした。
機内サービスはいつものドリンクをジンベエの紙コップで。
軽食でA&Wのランチボックス。737-400のシートを使用したランチョンマット付きで頂きました。
普段は1時間の石垣への旅でしたが、この日は倍の約2時間。非常に充実したフライトでした。
OKA21 13:30→ISG8 15:25
当初の予定は与那国島まで遊覧フライトを行って新石垣へ向かう行程でしたが、天候不順のため、波照間島、西表島、黒島、小浜島の上空を遊覧フライトして、旧石垣空港の急制動を体験しながらの着陸です。
八重山諸島の綺麗な海を巡る様子はまさにスカイマンタでした。
機内サービスはいつものドリンクをジンベエの紙コップで。
軽食でA&Wのランチボックス。737-400のシートを使用したランチョンマット付きで頂きました。
普段は1時間の石垣への旅でしたが、この日は倍の約2時間。非常に充実したフライトでした。
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら