鹿屋航空基地 徹底ガイド
鹿屋航空基地 話題・情報
鹿屋航空基地のトピックス・主な話題(ニュース記事)です。
鹿屋航空基地 話題・情報カテゴリー
鹿屋航空基地 新着ニュース
-
防衛省は鹿児島・鹿屋市に対し、2022年7月ごろから1年間、アメリカ空軍の無人偵察機MQ-9リーパーを8機、鹿屋航空基地へ一時展開すると伝えました。東シナ海を中心に日本...
-
海上自衛隊鹿屋航空基地を中心に鹿屋市で開催されている「エアーメモリアル in かのや」は、2022年度の中止が決定しました。5月21日(土)、5月22日(日)の2日間の...
-
海上自衛隊鹿屋航空基地を中心に鹿屋市で開催される「2022 エアーメモリアル in かのや」は2022年5月21日(土)、5月22日(日)の2日間に開催予定で準備が進め...
-
海上自衛隊鹿屋航空基地は2021年10月6日(水)、第1航空隊所属のP-1哨戒機、機番「5526」が飛行中にボルトを落下させた可能性があると発表しました。鹿屋航空基地へ...
-
海上自衛隊鹿屋航空基地は、2021年夏休みの「特別見学ツアー」を実施します。8月の8日間に設定し、いずれも13時15分から15時45分に開催します。対象は中学生から32...
航空フォト(飛行機 写真・画像)
現在、2,005枚の航空フォト(飛行機 写真・画像)が投稿されています。
素敵な飛行機写真を楽しんだり、飛来機チェックが可能です。航空ファン・飛行機好きのみなさんからの写真をお待ちしています。
搭乗レビュー(口コミ・評価)
鹿屋航空基地 イベント情報
-
2023年04月予定
「2023 エアーメモリアル in かのや」は2023年4〜5月ごろに開催予定です。会場は、海上自衛隊鹿屋航空基地を中心...
-
2022年05月予定
「2022 エアーメモリアル in かのや」は2022年5月21日(土)、5月22日(日)の2日間に開催予定です。会場は...
-
2021年04月予定
「2021 エアーメモリアル in かのや」は2021年4月下旬、海上自衛隊鹿屋航空基地を中心に開催されます。2019年...
鹿屋航空基地 基本情報
空港名(英語) | Kanoya Air Base |
---|---|
都市 | 国 | 鹿児島 | 日本 |
IATAコード 3レターコード |
- |
ICAOコード 4レターコード |
RJFY |
ホームページ |
鹿屋航空基地
日本語あり |
鹿屋航空基地について
旧海軍鹿屋海軍航空隊の創設に伴い、1936年に設置された飛行場を備え、鹿屋市で太平洋戦争時に存在した3つの飛行場(串良基地・笠野原基地・鹿屋基地)のうち、唯一現存する飛行場でもあります。鹿屋基地は知覧より規模の大きな基地で、神風特別攻撃隊の出撃基地の1つでした。この歴史を現在に伝える基地史料館も見学できます。
滑走路は2,250メートル長の08R/26L、1,200メートルの08L/26Rと2本を備えています。P-1固定翼哨戒機で南西諸島、東シナ海を警戒監視する第1航空群、急病人発生時の搬送を含む救難任務にUH-60Jで対応する第22航空隊が所在しています。基地所属のP-3C哨戒機は2021年2月ごろ、配属替え等で全て退役した模様です。
毎年4月下旬ごろ、鹿屋市をあげた航空祭として「エアーメモリアルinかのや(エアメモ)」が土曜日と日曜日の2日間の日程で開催されています。土は音楽祭や事前の体験飛行、日は航空祭の展示飛行などが主な催しとして実施されています。
鹿屋航空基地史料館は2021年3月13日(土)、1993年のリニューアルからの来館者数200万人を達成しています。史料館は館内に零式艦上戦闘機52型丙を展示。屋外には旧日本海軍の二式大型飛行艇、海上自衛隊で使用されたUS-1AやP-2Jなどが展示されています。
海上自衛隊で回転翼基礎課程及び計器飛行課程で教育・養成を行っている鹿屋航空基地第211教育航空隊で使用されているTH-135の体験搭乗レポです。お天気や火山の噴... 続きを見る