「立川防災航空祭 2022」は2022年9月後半から11月ごろ、東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地で開催されます。基地の開放時間は、9時から15時です。
***新型コロナウイルス感染症の動向から開催は未定です***
***FlyTeamによる例年の開催見込みを掲載***
***立川駐屯地へ開催日の問合せは、控えるようお願いいたします***
***開催日は確認でき次第、日程を更新します***
防災航空祭は、自衛隊と東京消防庁航空隊、警視庁航空隊所属機も参加する編隊飛行、ヘリコプターからの空挺降下展示、自衛隊と東京消防庁、警視庁の航空機による災害救助行動展示、CH-47の地上滑走体験が実施されています。
イベントでは展示飛行だけでなく、地上展示も実施されます。展示機では、東京消防庁、警視庁に加え、海上保安庁、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊、アメリカ空軍、アメリカ陸軍などの参加が恒例です。
イベント当日は立川駅北口の1番のりば発のバスは、立川警察署前バス停で下車し、立川駐屯地にアクセスできます。駐屯地に駐車場は設けられていませんが、オートバイ用の駐輪場は北門に設けられています。
■過去の開催日
2021年10月24日(日) 新型コロナウイルスのため中止
2020 新型コロナウイルスのため中止
2019年11月9日(土)
2018年9月29日(土)
2017年11月23日(木・祝)
2016年10月1日(土)
2015年9月19日(土)
2014年9月28日(日)
2013年11月10日(日)
2012年11月11日(日)
2011年10月23日(日)
立川防災航空祭 2022
- イベントURL
- 開催日程:東京
-
2022年9月予定
- 場所
- 陸上自衛隊 立川駐屯地 (東京 立川市、JR立川駅北口から路線バスあり、駐屯地に自転車置き場)
航空祭当日は、定期バスのほか、臨時バスが運行。
JR立川駅北口1番バス乗り場から、「立川警察署前」で下車。
「箱根ヶ崎駅」行き、「武蔵村山市民会館」行き、「瑞穂営業所」行き、「三ツ藤住宅」行き、「イオンモール」行き、「立川消防署」行き