岡山空港 撮影スポット
岡山空港には、23ヶ所の撮影スポットが投稿されています。
-
京山ソーラーグリーンパーク
-
6号ゲート南 広域農道斜面
岡山空港ゴルフとの境界線にあります。朝のR/W 25着陸機を撮るには最適です。
**2019年10月現在の情報です。
お立ち台周囲の樹木が伸びてきて離陸機撮影時に画面に写りこむようになってきました。脚立持参をお勧めします。 -
R/W 07エンド南斜面
R/W 07の離陸機・着陸機を撮影できます。ただしタッチダウンの瞬間は松の木の陰になり撮れません。
**2019年10月時点の情報です。
左手(西側)の松の木が伐採されたため、進入灯橋側の撮影は可能になりました。右手(東側)の松の木が伸びてきため離陸機の撮影が難しくなってきました。 -
R/W 07エンド北
吉備VORを仮設した広場に続く道路沿いにある駐車場でベンチもあります。栗の木が伸びてきたので脚立がないとタキシーウェイ上の機体は木の影になります。→ 2018年に木が伐採され脚立不要で撮影できるようになりました。
-
安部倉ダム横
フェンス沿いに入れるのはここまでです。R/w07の着陸機向きのポイントです。タッチダウン直前の機体を撮るにはここをお勧めします。
-
レスパール4階テラス(南側)
ターミナルをバックにR/w07から離陸するショットが可能です。
ただし真横は建物の陰に隠れて撮れません。
北側のテラスと違い気兼ねなしに出入りできるのが最大のメリットです。 -
レスパール藤ケ鳴 芝生広場
R/W07からの離陸機を撮影できるポイントです。
青空バックのショットに最適ですが、機種によっては腹気味になるので注意が必要です。
-
R/W07進入灯橋下
進入灯橋の下を通る小道からの撮影になります。見上げる感じになるので情景写真向きの場所です。光線状態は午前中がお勧めです。
-
レスパール藤ケ鳴 BBQ
屋根があり夏でも日陰になるので暑い日にはお勧めです。
バーベキューのお客があるときは遠慮しながら撮影しましょう。 -
第4駐車場見学席
ターミナルからも近くお手軽なポイントですが、R/W07上がりのタキシングではフェンスが邪魔になるのが欠点です。
ロープウェイが撤去されたので徒歩で登るしか方法がありません。
かなり段差の大きな山道を15分ほど登ることになります。マルヨンの周りは柵もなく自由に見物できます。