どんかごさんの搭乗レビュー
-
【機内食・ドリンク】 メニューが写真でわかりやすい 【座席(シート)】 Fixed Back Shellはいまいちです 【機内スタッフ】 親し... 続きを見る
-
-
7月から週5便に増便された鹿児島・台湾線、 国慶節をはさんだ台湾の連休中で 鹿児島を観光して帰国する台湾人が目立つ。 2時間弱のほどよいフライトで桃園国際機場へ... 続きを見る
-
【機内食・ドリンク】 揺れる機内でのホットコーヒー 【座席(シート)】 タブレットホルダー、LED充電端子のついたレカロシート 【機内スタッフ】 ... 続きを見る
-
帰省の復路、セントレアから鹿児島へ 今や希少の737-500やQ400などがアサインされる路線に 年末年始繁忙期輸送に久々のB6搭乗 20年選手のベテランだが... 続きを見る
-
鹿児島への復路は右側窓席を選択、関東平野から富士山のパノラマが冬場は特に美しい。三連休最終日で混みあう機内、機材は2月にデリバリーされたばかりの787だがシート... 続きを見る
-
鹿児島→セントレア初搭乗、夏休みで家族連れを中心に満席。 ジェットスターの認知も高まってきたことを実感、今回初めて StarterPlusを利用しジェットスター... 続きを見る
-
-
鹿児島から成田へ、今回エクストラ料金で非常口座席を選択 たしかにスペースは広いが手荷物を置けない、リクライニング無と メリットは相殺。どうしてもという時は最前部... 続きを見る
-
ジェットスター成田~鹿児島線を初利用 成田2タミGゲート(バス)は意外にも明るくキレイで椅子も十分。 30分前に搭乗が始まるがバスに乗ってからの待機も長い、 ... 続きを見る
-
7時50分発羽田行、この時期の鹿児島は日の出も遅く、高台にある鹿児島空港でナイトステイした機体が朝露のベールに包まれていた。 機材はデリバリー再開1番機、まご... 続きを見る
【機内食・ドリンク】 ミヤンマー時間午前2時半で食欲無し、 和食朝かゆはミヤンマー調整なのかいまいち 【座席(シート)】 旧タイプのビジネスで... 続きを見る