空自F-35Aが墜落か、現場海域で機体の一部とみられる部品発見

空自F-35Aが墜落か、現場海域で機体の一部とみられる部品発見

ニュース画像 1枚目:Marinetrafficの現場海域
© Marinetraffic
Marinetrafficの現場海域

航空自衛隊のF-35Aが2019年4月9日(火)、レーダーから機影が消えた件で捜索していたところ、現場周辺の海域で、機体の一部とみられるものが見つかりました。墜落したものと見られます。空自は発生場所について、青森県東方太平洋上で三沢基地の東、およそ135キロ付近の洋上と明らかにしています。

レーダーから機影が消えた直後から、海上自衛隊の艦艇などを派遣し、捜索にあたっていました。この機体は第3航空団第302飛行隊に所属、40代の3等空佐の男性パイロット1名が搭乗しており、当時は4機で飛行していました。

海上保安庁が発信する航行警報によると、4月9日(火)は八戸港東の一部海域で射撃訓練が予定されており、この付近で訓練が実施されていたと見られます。また、Marinetrafficによると、墜落したと見られる海域でタグボートを含む6隻が活動しており、救難活動を行なっている模様です。

F-35を巡る事故では、2018年9月にアメリカ海兵隊のビューフォート海兵隊航空基地に所属する第2海兵航空団(2nd MAW)のF-35Bが墜落しています。第501海兵戦闘攻撃訓練飛行隊(VMFAT-501)ウォーローズの機体で、ビューフォート基地近くに墜落しており、これが初めての墜落事故でした。

F-35Bは海兵隊仕様で、F-35Aはアメリカ空軍仕様の機体です。航空自衛隊にはF-35Aが導入されており、13機のうち、ロッキード・マーティンが製造した4機に加え、三菱重工業名古屋小牧南F-35最終組立・チェックアウト施設(FACO)で最終組立が実施された9機があります。

この記事に関連するニュース
メニューを開く