「スカイマーク25年の足跡」、歴代の機体・路線ヒストリー!A380も

「スカイマーク25年の足跡」、歴代の機体・路線ヒストリー!A380も

ニュース画像 1枚目:羽田空港に到着した初号機「JA767A」  1998年9月10日撮影 ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam Fuseyaさん
羽田空港に到着した初号機「JA767A」 1998年9月10日撮影 ボーイング767-3Q8/ER

スカイマークは、2023年9月19日(火)で就航25周年を迎えます。1996年に設立、初就航は1998年9月19日(土)の羽田発福岡行き“BC1便”で、当初は1日3往復を運航していました。その後、路線網を拡大し、現在では初就航路線である羽田/福岡線を1日12往復するなど、計24路線を運航中です。

ニュース画像 1枚目:伊丹空港 1999年10月17日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam piratさん
伊丹空港 1999年10月17日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER

2002年8月に、初の国際チャーター便となる羽田/ソウル(仁川)線を運航。2018年2月には、平昌冬季オリンピックに合わせてソウル(仁川)線も運航し、2019年3月から成田/サイパン線でもチャーター便を運航しました。サイパン線は11月に定期便へ格上げされ、2020年2月には定期便就航を前提に、成田/コロール(パラオ)線でチャーター便を運航していました。その後、新型コロナウイルス感染拡大により、唯一の国際定期便であるサイパン線は運休。コロール(パラオ)線の定期便化計画も白紙となりました。

ニュース画像 2枚目:サイパン国際空港 2020年2月26日撮影 JA73NP ボーイング737-8HX
© FlyTeam サイパンだ!さん
サイパン国際空港 2020年2月26日撮影 JA73NP ボーイング737-8HX

◼️過去の就航路線

羽田〜旭川線、青森線、名古屋(中部)線、大阪(関西)線、徳島線、米子線、北九州線、熊本線、ソウル(仁川)線(チャーター便)、グアム線(チャーター便)

成田〜新千歳線、旭川線、名古屋(中部)線、神戸線、米子線、福岡線、鹿児島線、那覇線、石垣線、グアム線(チャーター便)、パラオ・コロール線(チャーター便)、サイパン線

伊丹〜新千歳線、福岡線、新千歳〜旭川線
神戸〜米子線、那覇〜米子線、那覇〜北九州線
那覇〜石垣線、那覇〜宮古線など

ニュース画像 3枚目:関西国際空港 2005年5月26日撮影 JA767D ボーイング767-36N/ER
© FlyTeam みなみ まどかさん
関西国際空港 2005年5月26日撮影 JA767D ボーイング767-36N/ER
ニュース画像 4枚目:福岡空港 2008年10月13日撮影 JA767F ボーイング767-38E/ER
© FlyTeam チャーリーマイクさん
福岡空港 2008年10月13日撮影 JA767F ボーイング767-38E/ER

◼️スカイマークが運航した7機の767

就航当時の運航機材は、ボーイング767-300ER型機。合計6機が活躍しました。初号機となった「機体記号:JA767A」は羽田空港への到着時、垂直尾翼のみが塗装され、胴体部分に「?」と描かれ、航空ファンの間で「どんな塗装なんだろう」と話題になりました。1998年9月19日の就航前には、衛星放送サービス「ディレクTV」の全面広告(特別塗装)機で登場、当時あまり前例のなかった全面広告機ということもあってこちらも話題に。他にも、「Microsoft」「YAHOO! JAPAN」「J-PHONE Sky」「USEN (有線放送サービス)」「ヤマト車検号 (カーコンビニ倶楽部)」の特別塗装機が運航されていました。また、1年弱の短期間ながら、ボーイング767-200型機も1機活躍しました。

客室仕様はさまざまで、上級席であるシグナスクラスと普通席2-4-2配列のものや、沖縄を拠点に就航を目指していたレキオス航空が受領予定であった、普通席2-3-2配列で全席個人用モニター付きの機体「JA767D (JA01LQ)」などがありました。

ニュース画像 5枚目:「ディレクTV」特別塗装機 伊丹空港 1999年1月1日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam rokko2000さん
「ディレクTV」特別塗装機 伊丹空港 1999年1月1日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
ニュース画像 6枚目:「Microsoft」特別塗装機 伊丹空港 1999年12月11日撮影 JA767B ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam piratさん
「Microsoft」特別塗装機 伊丹空港 1999年12月11日撮影 JA767B ボーイング767-3Q8/ER
ニュース画像 7枚目:「YAHOO! JAPAN」特別塗装機 羽田空港 2001年4月1日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam F-4さん
「YAHOO! JAPAN」特別塗装機 羽田空港 2001年4月1日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
ニュース画像 8枚目:「J-PHONE Sky」特別塗装機 羽田空港 2001年4月22日撮影 JA767B ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam F-4さん
「J-PHONE Sky」特別塗装機 羽田空港 2001年4月22日撮影 JA767B ボーイング767-3Q8/ER
ニュース画像 9枚目:「USEN (有線放送サービス)」特別塗装機 羽田空港 2003年8月25日撮影 JA767B ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam speedbirdさん
「USEN (有線放送サービス)」特別塗装機 羽田空港 2003年8月25日撮影 JA767B ボーイング767-3Q8/ER
ニュース画像 10枚目:「ヤマト車検号 (カーコンビニ倶楽部)」特別塗装機 福岡空港 2004年4月22日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
© FlyTeam speedbirdさん
「ヤマト車検号 (カーコンビニ倶楽部)」特別塗装機 福岡空港 2004年4月22日撮影 JA767A ボーイング767-3Q8/ER
ニュース画像 11枚目:羽田空港 2003年8月25日撮影 JA8255 ボーイング767-281
© FlyTeam speedbirdさん
羽田空港 2003年8月25日撮影 JA8255 ボーイング767-281
機体記号運用期間状況その他 - 抹消機は現在の「機体記号」と運航会社(備考)
JA767A1998/08 〜 2008/06抹消「VP-BLC」ロイヤル・フライト (抹消済み)
JA767B1998/10 〜 2008/08抹消「VP-BLG」ロイヤル・フライト (抹消済み)
JA767C2002/03 〜 2008/01抹消「N477AX」 オムニエアインターナショナル
JA767D2003/09 〜 2009/10抹消「B-220H」 SF エアラインズ (貨物機へ改修)
JA767E2004/12 〜 2007/09抹消「CP-3017」ボリビアーナ航空
JA767F2005/03 〜 2009/04抹消「B-222D」 SF エアラインズ (貨物機へ改修)
JA82552003/04 〜 2004/09抹消元ANA機、「N752AX」ABXエア (抹消済み)

アメリカのオムニエアインターナショナルが運航する「N477AX (元JA767C)」は、横田基地や三沢基地、岩国基地などの在日米軍基地を中心に、現在でも“里帰り”で飛来。また、中国のSFエアラインが運航する貨物機へ改修された「B-220H (元JA767D)」と「B-222D (元JA767F)」も、成田空港や関西国際空港を中心に多数“里帰り”飛来しています。

◼️スカイマークが受領した36機の737-800

ニュース画像 12枚目:「大分空港」 (訓練飛行で飛来) 2009年2月1日撮影 JA737H ボーイング737-86N
© FlyTeam 動物村猫君さん
「大分空港」 (訓練飛行で飛来) 2009年2月1日撮影 JA737H ボーイング737-86N

2005年から、現在の主力機であるボーイング737-800型機の導入が開始されました。合計36機を受領しましたが、2016年までに7機が退役して現在は29機が運航されています。客室仕様は全て統一されており、全席普通席で177席が設置。ただし、初号機である「JA737H」から10機目の「JA737U」の座席は、紺色で本革のアメリカ・ウェバー社製、かつ翼端のウィングレットが非装着の仕様です。11機目「JA737X」以降の座席は、クリーム色で合皮のドイツ・レカロ社製になっており、全機にウィングレットが装着されています。

ニュース画像 13枚目:「石垣空港」 2014年7月14日撮影 「JA73NB」 ボーイング737-8HX
© FlyTeam frankさん
「石垣空港」 2014年7月14日撮影 「JA73NB」 ボーイング737-8HX
機体記号運用期間状況その他 - 抹消機は現在の「機体記号」と運航会社(備考)
JA737H2005/12 〜 2013/12抹消「G-DRTU」 ジェット・ツー (ウィングレット装着済み)
JA737K2006/01 〜 2014/01抹消「HL8000」 ティーウェイ航空
JA737L2006/06 〜 2014/04抹消「B-223J」 中州航空 (貨物機へ改修/ウィングレット装着済み)
JA737M2006/12 〜 2014/10抹消「HL8020」 チェジュ航空 (2022年12月退役)
JA737N2007/08 〜 運用中
JA737P2008/01 〜 2016/02抹消「TC-TJU」 コレンドン・エアラインズ (ウィングレット装着済み)
JA737Q2008/06 〜 運用中
JA737R2008/07 〜 運用中
JA737T2009/03 〜 運用中
JA737U2009/05 〜 運用中
JA737X2009/11 〜 運用中
JA737Y2009/12 〜 運用中
JA737Z2010/06 〜 運用中
JA73NA2010/08 〜 運用中
JA73NB2010/09 〜 2014/11抹消「LV-KGN」 フライボンディ
JA73NC2010/10 〜 運用中
JA73ND2010/11 〜 運用中
JA73NE2010/12 〜 運用中
JA73NF2011/05 〜 運用中
JA73NG2011/08 〜 運用中特別塗装機 ピカチュウジェットBC2
JA73NH2011/10 〜 2015/01抹消「HL8034」 チェジュ航空
JA73NJ2011/11 〜 運用中
JA73NK2012/01 〜 運用中
JA73NL2012/02 〜 運用中
JA73NM2012/02 〜 運用中
JA73NN2012/03 〜 運用中
JA73NP2012/05 〜 運用中
JA73NQ2013/01 〜 運用中
JA73NR2013/02 〜 運用中
JA73NT2013/05 〜 運用中
JA73NU2013/06 〜運用中
JA73NX2013/09 〜 運用中
JA73NY2013/10 〜 運用中
JA73AA2018/08 〜 運用中
JA73AB2019/05 〜 運用中特別塗装機 ピカチュウジェットBC1
JA73AC2019/06 〜 運用中“737-800” 最終製造機

ティーウェイ航空の「HL8000 (元JA737K)」、チェジュ航空の「HL8034 (元JA73NH)」は、今でも日本へ多く“里帰り”を果たしています。

【関連記事:世界で最後の737-800を運航するスカイマーク、アレも一番だった!

ニュース画像 14枚目:「女満別空港」 (訓練飛行で飛来)  2014年12月20日撮影 JA73NK ボーイング737-86N
© FlyTeam sasukeさん
「女満別空港」 (訓練飛行で飛来) 2014年12月20日撮影 JA73NK ボーイング737-86N

特別塗装機は、「ワンピースジェット(計5機)」「ヤマトジェット」「タイガースジェット(1〜3代目)」「タカガールジェット(1〜2代目)」「下町ボブスレージェット」「星空ジェット」「B.LEAGUE JET」「ファイターズジェット」「ヴィッセルジェット」が登場。これまでは機体の一部にデカールを貼り付ける特別塗装機でしたが、現在活躍中の「ピカチュウジェットBC1」「ピカチュウジェットBC2」では、初めての全面塗装機となりました。また、ウィングレットにさまざまな絵柄を描いており、搭乗客や航空ファンを楽しませています。

ニュース画像 15枚目:「ワンピースジェット」特別塗装機 福岡空港 2014年10月19日撮影 JA737U ボーイング737-8FZ
© FlyTeam チャーリーマイクさん
「ワンピースジェット」特別塗装機 福岡空港 2014年10月19日撮影 JA737U ボーイング737-8FZ
ニュース画像 16枚目:「ヤマトジェット」特別塗装機 福岡空港 2018年5月29日撮影 JA73NG ボーイング737-86N
© FlyTeam HISAHIさん
「ヤマトジェット」特別塗装機 福岡空港 2018年5月29日撮影 JA73NG ボーイング737-86N
ニュース画像 17枚目:初代「タイガースジェット (計2機)」特別塗装機 中部国際空港 2016年8月20日撮影 JA73NM ボーイング737-81D
© FlyTeam ウッディーさん
初代「タイガースジェット (計2機)」特別塗装機 中部国際空港 2016年8月20日撮影 JA73NM ボーイング737-81D
ニュース画像 18枚目:2代目「タイガースジェット」特別塗装機 羽田空港 2018年7月19日撮影 JA73NK ボーイング737-86N
© FlyTeam ☆ライダーさん
2代目「タイガースジェット」特別塗装機 羽田空港 2018年7月19日撮影 JA73NK ボーイング737-86N
ニュース画像 19枚目:3代目「タイガースジェット」特別塗装機 中部国際空港 2018年12月22日撮影 JA73NR ボーイング737-8FH
© FlyTeam Ariesさん
3代目「タイガースジェット」特別塗装機 中部国際空港 2018年12月22日撮影 JA73NR ボーイング737-8FH
ニュース画像 20枚目:初代「タカガールジェット」特別塗装機 中部国際空港 2018年3月25日撮影 JA73NJ ボーイング737-86N
© FlyTeam yabyanさん
初代「タカガールジェット」特別塗装機 中部国際空港 2018年3月25日撮影 JA73NJ ボーイング737-86N
ニュース画像 21枚目:2代目「タカガールジェット」特別塗装機 中部国際空港 2019年11月23日撮影 JA73NU ボーイング737-86N
© FlyTeam よつばさん
2代目「タカガールジェット」特別塗装機 中部国際空港 2019年11月23日撮影 JA73NU ボーイング737-86N
ニュース画像 22枚目:「下町ボブスレージェット」特別塗装機 羽田空港 2018年10月25日撮影 JA73NT ボーイング737-86N
© FlyTeam ☆ライダーさん
「下町ボブスレージェット」特別塗装機 羽田空港 2018年10月25日撮影 JA73NT ボーイング737-86N
ニュース画像 23枚目:「星空ジェット」特別塗装機 新千歳空港 2019年1月19日撮影 JA73NQ ボーイング737-81D
© FlyTeam ウッディーさん
「星空ジェット」特別塗装機 新千歳空港 2019年1月19日撮影 JA73NQ ボーイング737-81D
ニュース画像 24枚目:「B.LEAGUE JET」特別塗装機 福岡空港 2020年11月12日撮影 JA73NY ボーイング737-86N
© FlyTeam 撮影記録さん
「B.LEAGUE JET」特別塗装機 福岡空港 2020年11月12日撮影 JA73NY ボーイング737-86N
ニュース画像 25枚目:「ファイターズジェット」特別塗装機 新千歳空港 2019年5月26日撮影 JA73NX ボーイング737-86N
© FlyTeam RYO13さん
「ファイターズジェット」特別塗装機 新千歳空港 2019年5月26日撮影 JA73NX ボーイング737-86N
ニュース画像 26枚目:「ヴィッセルジェット」特別塗装機 中部国際空港 2019年8月13日撮影 JA737X ボーイング737-8AL
© FlyTeam yabyanさん
「ヴィッセルジェット」特別塗装機 中部国際空港 2019年8月13日撮影 JA737X ボーイング737-8AL
ニュース画像 27枚目:「ピカチュウジェットBC1」特別塗装機 羽田空港 2023年9月10日撮影 JA73AB ボーイング737-8AL
© FlyTeam Tatsuya.Kさん
「ピカチュウジェットBC1」特別塗装機 羽田空港 2023年9月10日撮影 JA73AB ボーイング737-8AL
ニュース画像 28枚目:「ピカチュウジェットBC2」特別塗装機 鹿児島空港 2023年8月28日撮影 JA73NG ボーイング737-86N
© FlyTeam 記録用さん
「ピカチュウジェットBC2」特別塗装機 鹿児島空港 2023年8月28日撮影 JA73NG ボーイング737-86N

◼️スカイマークとエアバス

国際線への本格進出のため、同社は2011年にエアバスA380-800型機を6機発注しました。続いて、エアバスA330-300型機を10機リースで導入することも発表。実際に、2014年2月に初号機「JA330A」を受領し、6月には羽田/福岡線へ就航しました。その後、羽田/新千歳線でも運航されA330運用は2路線に。機内は、271席の全てが国内他社のプレミアムエコノミークラスと同じ座席を使用した「グリーンシート」で、“空の常識を、塗りかえてみせよう。”をスローガンに、まさに国内線の常識を塗りかえました。その後、合計5機を受領したところで経営悪化によりA330の運航を停止。5機全てがリース会社へ返却されました。

ニュース画像 29枚目:日本へ向けてトゥールーズ・ブラニャック空港を離陸する「JA330A」  2014年3月1日撮影 エアバスA330-343X
© FlyTeam じーく。さん
日本へ向けてトゥールーズ・ブラニャック空港を離陸する「JA330A」 2014年3月1日撮影 エアバスA330-343X
ニュース画像 30枚目:スカイマーク 福岡 → 羽田 2015年01月搭乗 写真:搭乗時の写真一般
© FlyTeam スーパードルフィンさん
スカイマーク 福岡 → 羽田 2015年01月搭乗 写真:搭乗時の写真一般

A380は、成田/ニューヨーク(JFK)線への就航を目指し、すでに2機の製造が進められていました。垂直尾翼やエンジンカウルがスカイマークカラーに塗装され、初飛行を終えたタイミングで全機の発注をキャンセル。500席を超える座席を設置できる同機ですが、こちらも全席ビジネスクラスで運航することを計画していました。

機体記号運用期間状況その他 - 現在の「機体記号」と運航会社
JA380Aなし未受領「A6-EVB」エミレーツ航空
JA380Bなし未受領「A6-EVA」エミレーツ航空
ニュース画像 31枚目:トゥールーズ・ブラニャック空港 2014年4月2日撮影 JA380A エアバスA380-841
© FlyTeam じーく。さん
トゥールーズ・ブラニャック空港 2014年4月2日撮影 JA380A エアバスA380-841
ニュース画像 32枚目:ロゴが消され保管中の「JA380A」と「JA380B」   トゥールーズ・ブラニャック空港 2015年4月29日撮影 エアバスA380-841
© FlyTeam quicksilverさん
ロゴが消され保管中の「JA380A」と「JA380B」 トゥールーズ・ブラニャック空港 2015年4月29日撮影 エアバスA380-841

◼️スカイマークが受領した5機のA330-300

機体記号運用期間状況その他 - 現在の「機体記号」と運航会社(備考)
JA330A2014/02 〜 2015/03抹消「TC-LOA」ターキッシュ・エアラインズ
JA330B2014/02 〜 2015/03抹消「TC-LOB」ターキッシュ・エアラインズ
JA330D2014/07 〜 2015/03抹消「TC-LOC」ターキッシュ・エアラインズ
JA330E2014/09 〜 2015/03抹消「TC-LOD」ターキッシュ・エアラインズ
JA330F2014/11 〜 2015/03抹消「EC-MHL」エア・ヨーロッパ(抹消済み)
ニュース画像 33枚目:トゥールーズ・ブラニャック空港 2015年3月15日撮影  エアバスA330-300
© FlyTeam シュレディンガーの猫さん
トゥールーズ・ブラニャック空港 2015年3月15日撮影 エアバスA330-300

他にも、すでに塗装が終わり、引き渡し目前であった6機目の「JA330G」も存在していました。同機が日本にやってくることは無く、現在はターキッシュ・エアラインズで「TC-LOE」として活躍しています。

ニュース画像 34枚目:関西国際空港 (訓練飛行で飛来) 2014年5月3日撮影 JA330B エアバスA330-343X
© FlyTeam 滋賀の人さん
関西国際空港 (訓練飛行で飛来) 2014年5月3日撮影 JA330B エアバスA330-343X
ニュース画像 35枚目:羽田空港 2015年1月31日撮影 JA330F エアバスA330-343X
© FlyTeam JUMBOさん
羽田空港 2015年1月31日撮影 JA330F エアバスA330-343X
ニュース画像 36枚目:新千歳空港 2015年1月14日撮影 JA330D エアバスA330-343X
© FlyTeam Takashi neon-pa2Nさん
新千歳空港 2015年1月14日撮影 JA330D エアバスA330-343X

全機が運航停止となってから、「JA330A」から「JA330E」の4機はアメリカ籍に。リース会社の異なる「JA330F」はオーストリア籍となり、全機が2015年4月までに日本を去りました。

ニュース画像 37枚目:羽田空港 2015年4月2日撮影 N116NT エアバスA330-343E イントレピッド・アヴィエーション・パートナーズ
© FlyTeam SKY☆001さん
羽田空港 2015年4月2日撮影 N116NT エアバスA330-343E イントレピッド・アヴィエーション・パートナーズ
ニュース画像 38枚目:羽田空港 2015年3月31日撮影 OE-IDI エアバスA330-343X CIT・リーシング・コーポレーション
© FlyTeam Akira Uekawaさん
羽田空港 2015年3月31日撮影 OE-IDI エアバスA330-343X CIT・リーシング・コーポレーション

定期便として運航された羽田空港、福岡空港、新千歳空港。訓練飛行で飛来した中部国際空港、関西国際空港、神戸空港で、“わずか1年弱”ながらその勇姿を楽しませてもらいました。

◼️番外編

これまで紹介した旅客機以外にも、同社では3機の小型機を社有機として保有していました。パイロット訓練や社用の移動など、様々な用途に使用されていたと思われます。

ニュース画像 39枚目:八尾空港 2008年5月27日撮影 JA003A パイパー PA-34-220T セネカ V
© FlyTeam 航空見聞録さん
八尾空港 2008年5月27日撮影 JA003A パイパー PA-34-220T セネカ V
ニュース画像 40枚目:静岡空港 2009年12月12日撮影 JA123E パイパー PA-34-220T セネカ V
© FlyTeam camelliaさん
静岡空港 2009年12月12日撮影 JA123E パイパー PA-34-220T セネカ V
ニュース画像 41枚目:高松空港 2014年6月16日撮影 JA123F セスナ 510 サイテーション・マスタング
© FlyTeam うらしまさん
高松空港 2014年6月16日撮影 JA123F セスナ 510 サイテーション・マスタング

規制緩和後、初めて誕生した新興航空会社として、これまで世間を驚かせるサービスなどを展開してきたスカイマーク。就航25周年の節目を迎え、2025年度からのボーイング737MAXシリーズ導入など、今後の更なる成長や展開が期待されます。

ニュース画像 42枚目:「旭川空港」 2011年2月23日撮影 JA73NE ボーイング737-82Y
© FlyTeam KAWAIさん
「旭川空港」 2011年2月23日撮影 JA73NE ボーイング737-82Y
期日: 1998/09/19 〜 2023/09/19
この記事に関連するニュース
ニュースURL
メニューを開く