ミカドキジ(帝雉) 特別塗装機
チャイナエアライン B-18901( A350-900 )「ミカドキジ(帝雉)」特別塗装機ガイドです。
チャイナエアラインが導入したA350初号機に、「ミカドキジ(帝雉)」が描かれました。ミカドキジは、台湾で親しまれている固有種の鳥の1つです。台北/香港線の定期便で運航を開始しました。
- 機種
- エアバスA350-900
- 塗装期間
- 2016年10月28日 〜
- 機体記号
- B-18901 (運用中)
ミカドキジ(帝雉) 航空フォト(飛行機 写真・画像)
現在、航空機『B-18901』の「ミカドキジ(帝雉)」特別塗装の航空フォト(飛行機 写真・画像)が、435枚投稿されています。
ミカドキジ(帝雉)に関するニュース
現在、航空機『B-18901』の「ミカドキジ(帝雉)」特別塗装に関するニュース記事が、5本配信されています。
-
チャイナエアラインは2016年12月30日(金)、同社のA350-900「ミカドジキ(帝雉號)」にその字体を記し、運航を開始しました。この字体は、同社がオンラインで募集...
-
チャイナエアラインは2016年12月5日(月)、関西/台北線にA350-900の投入を開始しました。関西国際空港へのA350定期便の投入は、ベトナム航空に続くものです。...
-
チャイナエアラインは2016年9月30日(金)、トゥールーズで同社初のA350-900を受領、長距離路線への投入前に、リージョナル路線で完熟飛行として10月30日(日)...
-
エアバスは2016年9月30日(金)、トゥールーズでチャイナエアラインに初となるA350-900を引き渡しました。エアバスがA350を納入した航空会社はこれで9社目とな...
-
エアバスは2016年8月26日(金)、チャイナエアライン向けのA350 XWBが客室装備、エンジン搭載を終え、トゥールーズの最終組立ラインでロールアウトしたと発表しまし...
ミカドキジ(帝雉) 搭乗レビュー
航空機 B-18901の「ミカドキジ(帝雉)」特別塗装の搭乗レビュー/口コミ・評価 2件が投稿されています。
-
日本航空にA350が納入されるまで、もう少し先なので昨年の12月~関西国際空港ー台北線にチャイナエアラインのA350-900が投入されたので一足先に乗り心地を堪... 続きを見る
12月に関空~台北に就航したばかりのA350XWB狙いで搭乗しました。デルタスカイマイルのビジネス特典航空券です。 【機内食・ドリンク】 和食を選択しまし... 続きを見る