ログイン・新規登録
インフォメーション

FlyTeam サイト内のすべてのページを対象に検索します。

FlyTeam ニュースの記事のみを対象に検索します。

成田空港、「空の日」イベント多数開催!フェスティバルや綱引き大会、管制塔見学も

© FlyTeam planetさん
成田空港 2024年08月搭乗 出発空港での写真

成田国際空港は2025年9月から10月にかけて、「空の日」や「空の旬間」にあわせて、成田空港や航空科学博物館などを会場とした各種イベントを開催します。「空の日フェスティバル2025」や「ジェット機との綱引き大会」をはじめ、管制塔の施設見学や航空教室、縁日、航空機部品の展示販売など多彩な企画が実施されます。

10月13日(月・祝)には、NRT Central Square Popo Park(旧・第2ターミナル前中央広場)を会場に、「空の日フェスティバル2025」が7年ぶりに開催されます。ステージイベントや模擬店の出店などを中心に、空港ならではの内容が予定されており、開催時間は10時30分から16時までです。

© 成田国際空港
成田空港 空の日イベント「ジェット機との綱引き大会」過去実施時イメージ

同日には、成田空港の恒例企画である「ジェット機との綱引き大会」も実施されます。これは小学生とその保護者を対象に、実機を前に綱引きを行う参加型イベントで、日本航空の協力のもと、同社の格納庫内で8時30分から13時まで開催されます。募集人数は400名で、応募は9月8日(月)16時まで、成田空港WEBサイト内の特設ページで受け付けています。当落結果は9月12日(金)までにメールで通知されます。

そのほか、9月18日(木)から20日(土)にかけては、第1ターミナル北ウイング4階で縁日イベントが行われ、射的や団扇・扇子の絵付け体験などが用意されます。各ターミナルの保安検査場付近では、プチギフトの配布も予定されています。

© 航空科学博物館
航空ジャンク市 2024年開催の様子イメージ

航空科学博物館では、9月6日(土)と7日(日)に「航空ジャンク市」が開催されます。実際に使用されていた航空機部品や機内備品などを展示・販売する催しで、飛行機ファン向けの恒例イベントとして実施されます。

また、9月21日(日)には、同館にて成田空港周辺自治体のキャラクターが登場する「キャラクターグリーティング」や、展望室で航空管制官による離着陸の実況解説も実施されます。実況解説は複数回開催され、約30分ずつの構成となっています。

9月28日(日)には、成田空港事務所を会場に、高校生50名を対象とした「管制塔施設見学」が行われます。応募は空の日netの特設ページで受け付けており、締切は9月10日(水)23時59分です。同日には、小学生高学年以上を対象とした「空の日航空教室」も開催され、航空管制や客室乗務、グランドハンドリング業務などに関する講座が2部構成で実施されます。こちらも事前申込制で、同じく9月10日(水)が応募締切となっています。

期日: 2025/09/08まで
この記事に関連するニュース