アルバム
JSDF
軍用機の中で私の好きな機種を集めたアルバムです。現在は自衛隊機が中心です。
写真:38枚
(みんなの写真:38枚・自分の写真:0枚)
- 作成 2014/01/19
- 更新 2021/11/15
航空フォト 一覧
kij niigataさんの作成したアルバム『JSDF』には、38枚の航空フォト(飛行機 写真・画像)がクリップされています。
- 表示方法
- 写真+コメント
- 写真+詳細データ
-
- © HAYATOさん
-
-
-
- © HAYATOさん
国内でも3基地にしか配備していない機体です。 -
- © HAYATOさん
標的機を抱いているのは珍しい事です。 -
-
- © ちいたさん
この形態はスクランブル用の武装ですね。卑劣な中国機を追い払って帰って来た所でしょうか?お疲れ様です。 -
- © 加藤飛行隊さん
それにしても、上空で数百キロのスピードで接触しながら、 墜落に至らないばかりかけが人もいないとは、空自パイロットはやはりすごい!! -
- © やまちゃんKさん
-
- © やまちゃんKさん
-
安倍さんは乗ってらっしゃるのでしょうか?
-
-
- © かばくん。さん
連日の中国への警戒ご苦労様です。 -
スピード感が絶妙です。
-
- © NOTE00さん
わずかながらベイパーを引いてるのがいいですね。 -
- © ☆NSさん
-
- © ユーイチローさん
-
86とは貴重なお写真ですね。
-
-
短距離ミサイルを2本という出で立ちからするとスクランブルでしょうか?ご苦労様です。
-
整備を受けに帰ってきたところでしょうか?
-
- © ニセカメⅡさん
飛行教導隊機でしょうか? -
- © MIL26Tさん
-
オバマさん今日到着したんですね。
-
- © MIL26Tさん
-
- © DONKEYさん
新田原のDJという事は飛行教育航空隊ですね。 -
横田じゃなくて羽田なんですね。 いつも横田に来ているイメージがあったんですが。
-
- © maruさん
民間の商業施設で戦闘ヘリのイベントなどあるのですか?行きたかったあ!! -
この思いやりこそ我が自衛隊!!
-
-
-
- © ロボキさん
岩国行きたいです。 -
- © santaさん
-
- © MIL26Tさん
行きたかったです。この時期の厄介な用事を今年で終わらせて来年は必ず行きます(泣き)。 -
-
-
-
- © zephyrさん
航空フォト撮影者 一覧
このアルバムにクリップされている写真の撮影者一覧です。
-
HAYATOさん3枚
-
MIL26Tさん3枚
-
yamayamaさん2枚
-
snowmanさん2枚
-
new_2106さん2枚
-
やまちゃんKさん2枚
-
加藤飛行隊さん1枚
-
チャーリーマイクさん1枚
-
DONKEYさん1枚
-
Kanarinaさん1枚
-
かばくん。さん1枚
-
ニセカメⅡさん1枚
-
AGGRESSORさん1枚
-
NOTE00さん1枚
-
ishi_pinさん1枚
-
banshee02さん1枚
-
zephyrさん1枚
-
ShadowHawksさん1枚
-
Koenig117さん1枚
-
Tomo-Papaさん1枚
-
ユーイチローさん1枚
-
ロボキさん1枚
-
non-nonさん1枚
-
mat_satさん1枚
-
santaさん1枚
-
mameshibaさん1枚
-
☆NSさん1枚
-
ちいたさん1枚
-
明智十兵衛光秀さん1枚
-
maruさん1枚
コメント
コメントする
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン・会員登録はこちら
はじめまして。
クリップして頂き、ありがとうございます。
はじめまして!
クリップありがとうございます!
この時の写真は整備に来てたんだと思いますよ。
kijさん、こんばんは。
この度はアルバムにクリップして頂きありがとうございます。
初めて城南島海浜公園に行った時の写真です。
晴天に恵まれて自分でも気に入っている1枚です。
今後ともよろしくお願いいたします。
kijさん、こんばんは。
DONKEYと申します。
私の写真をクリップして頂き、ありがとうございます。
ご指摘のとおり飛行教育航空隊の機体です。
新田原では、飛行教導隊も所在してるので、多数の
F-15DJが見られます。
今後とも宜しくお願い致します。
はじめまして、kijさん。
クリップありがとうございます。
ブルーの浜松基地立ち寄り時は、いつも何かサービスをしてくれます。
大変遅まきながら、クリップありがとうございました。
クリップの昨日がなんたるかを認識しておらず、今の今まで、ピックアップいただいたことを
認識しておりませんでした。
主な、撮影先は、伊丹、関空で、出張ついでの羽田、厚木、後は、航空祭(岐阜、小松、美保、、)
程度です。
アルバム、作例も拝見させていただきます。