ボンバルディア
ボンバルディア 航空機メーカーガイド
ボンバルディア(Bombardier)が製造した航空機 機種・機体を紹介します。
ボンバルディアについて
ボンバルディアは1942年に設立、重工業を手がける複合企業です。航空機のほか、鉄道車両、スノーモービルの製造をはじめ、運行制御システムなどの保安設備も製造しています。航空機部門は、「ボンバルディア・エアロスペース」と呼ばれています。
ボンバルディア・エアロスペースは、1986年にカナダの航空機メーカー、カナディアの買収で航空事業をスタートしました。1989年にはイギリスの航空機メーカー、ショートブラザーズ、1990年にアメリカのビジネスジェット機メーカー、リアジェットを買収し、ビジネスジェットで世界的なシェアを獲得しました。
1991年には、カナディアが開発したビジネスジェット、チャレンジャー600を改良したリージョナルジェット機のCRJ(カナディアリージョナルジェット)のCRJ-100が初飛行しています。1992年にはデ・ハビランド・カナダを買収し、双発ターボプロップ旅客機、ダッシュ8シリーズの開発、製造に着手しています。このほか、110人から135人乗りの双発小型ジェット機、Cシリーズや、双発ターボプロップの水陸両用飛行艇も手がけています。
なお、CRJ事業は2019年に三菱重工、ダッシュ8シリーズは2018年にロングビュー・アビエーション・キャピタルへ売却、社運を賭けたCシリーズはエアバスに売却し、A220シリーズとして販売されています。
ボンバルディア 機種一覧
ボンバルディアによって製造された航空機種一覧です。現在、15機種が登録されています。
ボンバルディア 投稿・登録状況
ボンバルディア 記事
-
ボンバルディアは2020年7月9日(木)、350機目のチャレンジャー350を納入しました。市場投入からわずか6年で350機というマイルストーンを達成し、チャレンジャー3...
-
三菱重工業(MHI)が設立したMHI RJ アビエーショングループ(MHIRJ)は2020年6月1日(月)、カナダエア・リージョナル・ジェット(CRJ)事業を完全承継し...
-
三菱重工業とボンバルディアは2020年5月7日(木)、カナダエア・リージョナル・ジェット(CRJ)事業の承継日を6月1日(月)で合意したと発表しました。両社は事業の承継...
-
ボンバルディアとエアバスは2020年2月13日(木)、A220プログラムの保有株式をエアバス・カナダ・リミテッドパートナーシップに売却すると発表しました。これにより、A...
-
三菱重工業とボンバルディアは2019年6月25日(火)、カナダエア・リージョナル・ジェット(CRJ)事業の事業譲渡契約を締結しました。三菱重工は、現金5億5,000万米...
ボンバルディア イベント情報
-
6 / 21(月) 計7日間
「パリ・エアショー(The 53th Paris Air Show )」は2021年6月21日(月)から6月27日(日)...
ボンバルディア 航空フォト(飛行機 写真・画像)
-
-
-
- 空港: 伊丹空港
- 航空会社: アイベックスエアラインズ
-
- 空港: 福岡空港
- 航空会社: オリエンタルエアブリッジ
-
-
-
-
- 空港: 広島空港
- 航空会社: アイベックスエアラインズ
-
久米島から那覇への復路便です。 久米島滞在中に、JALより連絡があり、当初予約していた翌日の那覇-羽田便が接近している台風の影響で欠航になるとの事。急遽、予定... 続きを見る