エアロラボ NAMC YS-11 (N462AL) 航空フォト
投稿日:2015/05/28 06:54:42
アクセス数: 1,524アクセス
- 撮影日
- 2015/05/27
- 撮影場所
-
高松空港 - Takamatsu Airport [TAK/RJOT]
こどもの国 [詳細・大きな地図] - 航空会社
- エアロラボ - aero lab
- 機材・機種
- NAMC YS-11 NAMC YS-11A-212
- 機体記号
- N462AL
- 製造番号(cn)
- 2084
元画像 |
横:5184px / 縦:3456px
ログイン(メンバー登録)すると原寸画像を見られます! |
---|---|
撮影日時 | 2015:05:27 16:53:22 |
カメラメーカー | Canon |
カメラモデル | Canon EOS Kiss X4 |
シャッタースピード | 1/1000 |
絞り | 8.0 |
ISO | 200 |
焦点距離 | 300mm |
コメント
-
かずさん
この機体はどんな用途に使われるのですか? -
国産初の旅客機として誕生したYS-11ですが、時代の流れには逆らえずつ引退。
スクラップにするのは…ということでエアロラボとう会社がこの機体を落札したわけですが、今後どのように使われるのでしょうね?
機体を維持するにもお金もかかりますからね。チャーター機などとして使われるのかもしれませんね。実際のところはわかりません。
不確実な内容でごめんなさい。
-
はじめまして
横からすいません。
今後の保管場所は高松空港になるようで、日本の基準で機体性能が十分なことを示す「耐空証明」を得るには、最新の空中衝突防止装置を取り付ける必要があるなどハードルが高いため、機体をアメリカ籍に変えて「自作機」とし、飛行許可を得たそうです。
旅客は乗せられないそうですよ。なので、チャーター機はあり得ませんね。
アメリカ籍なので機体レジ番の頭が「N」なんですね。
クリップされているアルバム
この航空フォトは、以下のアルバムにクリックされています。
-
㊗民間 YS-11復活記念アルバム
エアロラボのYS-11が高松空港へ飛んだことを記念してアルバムを作りました。 ...写真:15枚(みんなの写真:15枚・自分の写真:0枚)- 更新 2018/10/02
-
また見たいフォト5
写真:40枚(みんなの写真:40枚・自分の写真:0枚)- 更新 2015/07/27
-
プロペラ
民間プロペラ機とヘリのみを集めたアルバムです。プロペラ機ファンの方は是非どうぞ...写真:40枚(みんなの写真:24枚・自分の写真:16枚)- 更新 2022/11/12
久しぶりのYS-11でした。
以前見たのは、美保基地だったかな?