名古屋飛行場 飛行機撮影スポット(地図)

空港 名古屋飛行場 (小牧)

名古屋飛行場 - Nagoya Airport [NKM/RJNA]で撮影された名古屋飛行場 - Nagoya Airport [NKM/RJNA]の航空機写真(フォト・画像)

© BOEING737MAX-8さん

都市
愛知 [日本]
コード
IATA : NKM | ICAO : RJNA

定番 撮影スポット:名古屋飛行場

名古屋飛行場で飛行機を撮影することができる定番ポイントを5を紹介しています。地図上でそれぞれの撮影地を確認できます。

各定番スポットごとに、名古屋飛行場の撮影ポイント 1,535件を地図上で確認できます。

定番スポット以外の撮影ポイント情報:名古屋飛行場

名古屋飛行場の定番撮影スポット以外で、飛行機を撮影できる撮影ポイントを紹介しています。

  • 鈴鹿@風さんのプロフィール画像
    鈴鹿@風さん

    カメラの掃除中にエンジン音が聞こえたので、窓から思わず撮りました。

    最終更新:2023/01/01
  • つっさんさんのプロフィール画像
    つっさんさん

    イベント時にしか入れませんが東側からの撮影には最適と思ってます。19年は3月2日に航空祭を開催。

    最終更新:2019/03/03
  • KOMAKIYAMAさんのプロフィール画像
    KOMAKIYAMAさん

    昔 タクシーウェイの脇にフェンスがありました。
    いつもいつも、フェンスの内側に入りたかった想いがありました。

    最終更新:2017/06/10
  • あきがみ~んさん

    中日本航空㈱格納庫前で撮影。
    社員親族の遊覧飛行時に撮影ですので、一般の方は入れない場所です。

    最終更新:2017/03/06
  • 414404kazuさんのプロフィール画像
    414404kazuさん

    近い将来航空博物館が建設され、RANWAYは見えなくなります。スポットとしてはNG(現在も)BIの西側空のディスプレー観覧には良いと思います。

    最終更新:2017/03/05
  • shinnyanさんのプロフィール画像
    shinnyanさん

    八田川(地蔵川)が庄内川に合流する少し手前のポイントです。
    午後に順光になります。

    最終更新:2016/04/07
  • ロボキさんのプロフィール画像
    ロボキさん

    年に1度の航空祭で基地内を開放するので航空機が間近に見えます。
    航空祭の時は入場無料で売店・トイレもあり一日楽しめます。

    最終更新:2014/02/23
  • minoyanさん

    かなり昔の画像です。
    フェンスが出来る前で
    今では、4段以上の脚立が
    入ると思いますが場所が不安定
    の為、転倒墜落による怪我
    が予想されますので、あまり
    お勧めできません!

    最終更新:2014/01/05
  • meijeanさんのプロフィール画像
    meijeanさん

    現在、旧国際線ターミナルはエアポートウォークという商業施設に改築され、旧エプロン部分には駐車場として立ち入り可能。

    最終更新:2013/03/22
  • S64さん

    緩やかなカーブを通過する岐阜方面から名古屋方面に向かう117系の8両編成(4両+4両)を100mm程度できる。架線柱が多いため貨物線を走る列車の撮影は不可能。また対抗列車の撮影もできない。午後順光(午前でも前面には日が当たる)。
    要脚立で撮影できるのは1カット。すぐ手前にタイガーロープはなく比較的クリーンに撮影はできるが、踏切の安全装置があったり4両目にはタイガーロープがかかったりと完全にクリーンではない。新快速や特急が速い速度で目の前を通過するため背後には注意が必要。犬のフンが多いため注意。また雨の日にはドロドロになる。
    撮影できる車両は683系(しらさぎ)、キハ85系(ひだ)、383系(しなの 大阪方から向かう列車のみなので本数は少ない)、313系、311系、117系(トレイン117 イベント時のみ)

    最終更新:2013/03/16
  • OEMさんのプロフィール画像
    OEMさん

    撮影当時は田んぼ道の脇でした。当時の呼び名は名古屋空港でしたか?

    最終更新:2013/03/08
  • kanade/Ryo@S.O.R.A.さんのプロフィール画像
    kanade/Ryo@S.O.R.A.さん

    小牧基地のエプロンです。
    航空祭時に開放されます。
    撮影履歴: 2012/10

    最終更新:2012/10/19
  • kanade/Ryo@S.O.R.A.さんのプロフィール画像
    kanade/Ryo@S.O.R.A.さん

    小牧基地内の展示機エリア。
    ゲートガードが数機展示されています。
    撮影履歴: 2012/10

    最終更新:2012/10/19
  • kanade/Ryo@S.O.R.A.さんのプロフィール画像
    kanade/Ryo@S.O.R.A.さん

    小牧基地の正門付近。
    ゲートガードが展示されています。
    航空祭時は駐輪場として利用されているようです。
    撮影履歴: 2012/10

    最終更新:2012/10/19
  • S64さん

    水分橋の西、かつては小牧線の青い橋梁があり、1時間に2本程度の列車が走っていたが、上飯田連絡線が開業した現在は廃線となっている。鉄橋を渡る列車はもとより、味腕方面へカーブする3400系を50mm前後で撮影できた。現在は土手と砂利のみが残り、廃線マニアにとってはたまらない場所となっている。

    最終更新:2012/04/22
  • S64さん

    瀬戸線におけるポピュラーなポイントの一つ。大曽根駅から尾張瀬戸方へ坂を下りる6750系2次車を100mm前後で撮影できる。春には桜を背景に撮影ができる、瀬戸線では数少ない桜の名所。現在撮影可能な車両は6000系、6600系、4000系の3形式のみ。

    最終更新:2012/04/22
  • S64さん

    東山線東山公園駅より徒歩5分。遠足の定番ポイント。キリンが200mm前後で撮影できるなど動物を真近で撮影できるのが魅力。名物の動物はコアラ、ゾウなど。ペンギンの場所がリニューアルされた。植物園ではチューリップをマクロ8mmで撮影できる。その他遊具施設なども完備。スカイタワーが名物である(有料)。なお植物園へは星ヶ丘駅が便利。

    最終更新:2012/04/18
  • S64さん

    カーブしながら高架を下る7000系を400mm相等で撮影できるポイント。カーブは必然的にアウトカーブとなる。午後順光だが日が暮れてくるにつれ車両側面に家の影が入る。踏切は交通量が多いので注意。短いレンズで撮影される方は一つ手前の踏切がお勧め。
    撮影可能な車両は6000系含む6R、5000系、1000系、2000系、100系など。5700系等のSR車と3500系等の3Rは運用が少ないので注意。

    最終更新:2012/04/17
  • S64さん

    19号線の庄内川の橋。第一通行帯を鶴舞方面へ向かうハイエースを18mm相当で撮影できるが、自家用車はプライベートにかかわるので撮影しないよう心がけたい。バスは走行する系統が無いので撮影できない。

    最終更新:2012/04/17
  • S64さん

    内津川堤防の端。春日井市街をバックに高蔵寺方面へ向かう117系S9編成を50~200mmで撮影できる。
    望遠~広角までカバーできるが、架線柱などには注意をはらう必要がある。
    撮影できる列車は神領区所属の313系(8500番台含む)、211系、383系の他、休日には大垣所属の311系、平日朝にはキハ85も撮影できる。

    最終更新:2012/04/17
メニューを開く