熱気球ホンダグランプリ
グランプリに参加するチームは各大会で優勝をかけて争うほか、一回ごとの競技の順位に与えられる「グランプリ・ポイント」を獲得できます。
熱気球ホンダグランプリの詳細
各大会の優勝は、目的地点までの距離など競技の計測結果を直接反映した得点の合計で決定。グランプリは競技ごとに良い成績を取れば高いポイントを獲得できるため、駆け引きも生まれています。
各大会は観客に伝えるための実況アナウンスが行なわれ、熱気球の競技の分かりやすく伝えてくれ、詳しいルールが分からない場合でも盛り上がることができます。
また、夜間係留、熱気球教室など、観客参加の熱気球イベント、各開催地の地元色のあるイベントなどもあります。
1994年以降5都市で開催され、2015年以降は、栃木市・佐久市・一関市・佐賀市・鈴鹿市が開催地として選定されています。2019年は台風19号、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で一部大会が中止になりました。
熱気球ホンダグランプリ イベント開催一覧
熱気球ホンダグランプリの開催予定のイベント一覧です。
-
10 / 14(金) 計3日間
熱気球競技シリーズ「2022熱気球ホンダグランプリ」第3戦となる「一関・平泉バルーンフェスティバル2022」は、岩手県一...
-
11 / 2(水) 計5日間
熱気球競技シリーズ「2022熱気球ホンダグランプリ」第4・最終戦となる「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」...
熱気球ホンダグランプリ 話題・情報
熱気球ホンダグランプリの話題・情報(ニュース記事)の一覧です。
-
「熱気球ホンダグランプリ」は2022年度に30年目を迎えることから、「熱気球ホンダグランプリ30年記念ロゴマーク」を公募し、「熱気球ホンダグランプリフォトコンテスト」を...
-
「熱気球ホンダグランプリ」の2022年度の開催日程が発表されました。1993年から熱気球グランプリ運営機構(AirB)が開催、ホンダが支援しています。2022年は30年...
-
2021年度の熱気球ホンダグランプリ最終戦「栃木市・渡良瀬バルーンレース2021」が2021年12月17日(金)から12月19日(日)まで開催されます。新型コロナウイル...
-
2021年度の熱気球ホンダグランプリ第3戦「2021佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ」が2021年11月4日(木)から11月6日(土)まで開催されます。2021...
熱気球ホンダグランプリ 過去のイベント
熱気球ホンダグランプリの過去に開催されたイベント一覧です。過去のイベントを振り返ることができます。
-
5 / 3(火) 計3日間
熱気球競技シリーズ「2022熱気球ホンダグランプリ」第2戦となる「佐久バルーンフェスティバル2022」は、長野県佐久市の...
-
4 / 8(金) 計3日間
熱気球競技シリーズ「2022熱気球ホンダグランプリ 第1戦」の「栃木市・渡良瀬バルーンレース2022」は、2022年4月...