搭乗レビュー
空の上のフレンチレストラン。
- 搭乗日
- 2024/08
- 路線
- シャルル・ド・ゴール(パリ) → 仁川(ソウル)
- 機体記号
- F-GZNU
- 機材
- Boeing 777-328/ER
総評
今回で国際線のビジネスクラスは3回目ですが、10時間を超えるフライトでは初めての利用です。(1回目は台北→東京、2回目はアムステルダム→パリ)
搭乗時もいつもは向かわない左側のボーディングブリッジを渡ります。今回は1Aの座席を選択。
早速シートを見て、すごいなの一言。座席の機能は最新、至れり尽くせりです。エールフランスではA332を除く全長距離便のファースト、ビジネスクラスでフルフラットシートが採用されていますが、2023年から一部のA359と77Wに導入されたタイプは仕切り付きで個室にすることが出来ます。
着席後はおしぼりとウェルカムドリンクのサービス。ただプッシュバックまで結構時間がありました。機内食のメニューも配られたので、ここでチェック。
結構な時間がたってようやく滑走路へ。離陸後は遠くパリ市街にエッフェル塔が見えました。
水平飛行に入り、いよいよお楽しみの機内食の時間。テーブルクロスをかけ、ナプキンをすると、まるで個室でフレンチの気分。飲み物はシャンパンを選択、ついおかわりしてしまう美味しさ。あっという間に完食してしまいました。
ヨーロッパからアジアは普段通路側なので景色を見る機会はなかったのですが、今回はそれも楽しめました。
見たい映画もなかったので、トイレを済ませてそのまま就寝。時差ボケに備えます。倒せば全体2mある個室なので快適に眠れました。
起きるとソウルまで1時間半ほど。朝食の時間でした。ここでもエコノミーでは味わえない朝のフレンチを体験。温かいクロワッサンで完全に目が覚めました。
しばらくして降下準備に入り、座席を戻します。今回は北側からの着陸らしく、仁川国際空港の西側をぐるっと回ります。少しづつ高度を下げ、滑走路へ。軽い衝撃が伝わり、仁川到着です。
降りるときは少し名残惜しい気持ちにもなりました。
また乗ってみたい、そんな体験をしたビジネスクラスのフライトでした。
搭乗時もいつもは向かわない左側のボーディングブリッジを渡ります。今回は1Aの座席を選択。
早速シートを見て、すごいなの一言。座席の機能は最新、至れり尽くせりです。エールフランスではA332を除く全長距離便のファースト、ビジネスクラスでフルフラットシートが採用されていますが、2023年から一部のA359と77Wに導入されたタイプは仕切り付きで個室にすることが出来ます。
着席後はおしぼりとウェルカムドリンクのサービス。ただプッシュバックまで結構時間がありました。機内食のメニューも配られたので、ここでチェック。
結構な時間がたってようやく滑走路へ。離陸後は遠くパリ市街にエッフェル塔が見えました。
水平飛行に入り、いよいよお楽しみの機内食の時間。テーブルクロスをかけ、ナプキンをすると、まるで個室でフレンチの気分。飲み物はシャンパンを選択、ついおかわりしてしまう美味しさ。あっという間に完食してしまいました。
ヨーロッパからアジアは普段通路側なので景色を見る機会はなかったのですが、今回はそれも楽しめました。
見たい映画もなかったので、トイレを済ませてそのまま就寝。時差ボケに備えます。倒せば全体2mある個室なので快適に眠れました。
起きるとソウルまで1時間半ほど。朝食の時間でした。ここでもエコノミーでは味わえない朝のフレンチを体験。温かいクロワッサンで完全に目が覚めました。
しばらくして降下準備に入り、座席を戻します。今回は北側からの着陸らしく、仁川国際空港の西側をぐるっと回ります。少しづつ高度を下げ、滑走路へ。軽い衝撃が伝わり、仁川到着です。
降りるときは少し名残惜しい気持ちにもなりました。
また乗ってみたい、そんな体験をしたビジネスクラスのフライトでした。
機内食・ドリンク
まさに空の上のフレンチ。現地では食べる余裕もなかったので、旅の最後の最高の食事でした。
-
フランスらしくエビアンのミネラルウォ... 続き
-
ビジネスクラスの機内食メニュー。冊子... 続き
-
ウェルカムドリンクはオレンジジュース... 続き
-
Mise en bouche
夏野菜... 続き -
Entrée
エビのオレンジ&am... 続き -
Plat
仔牛のすね肉の細切りとトマ... 続き -
Fromage
クロタン・ド・シャヴ... 続き -
謎の具なし味噌汁、羽田便でも出るとか... 続き
-
Dessert
ココナッツ、ライム、... 続き -
Petit Déjuner
朝食は... 続き -
コーヒーは苦手なのでお水とオレンジジ... 続き
座席(シート)
文句なし。今後ビジネスクラスはこのタイプがスタンダードになるんだろうか。日本航空やカタール航空などにもありますが、個室タイプはぜひ普及してほしいですね。
-
今回の77Wのシートは2023年より... 続き
-
今回は一番前の1Aのシートを選択。シ... 続き
-
小物入れの扉。ヒッポカンポスが描かれ... 続き
-
ユニバーサル仕様のACコンセントのほ... 続き
-
足元は空間があり、ここに物を置いてお... 続き
-
収納式のアームレスト、就寝時や離着陸... 続き
-
こちらはワイヤレス充電ポート。対応機... 続き
-
シートのリクライニングの操作パネル。
-
丸いボタンを押すと仕切りが出てきて個... 続き
-
食事のあとは座席を180度倒してお休... 続き
-
もうすぐ到着なので座席を戻します。
-
11時間の快適なフライトでした。
エンターティメント
邦画が少なかったのは残念。ほとんど寝てたりご飯食べたりだったけど…
-
ディスプレイは17.3インチ、4K、... 続き
-
ディスプレイ操作用リモコン、到着地ま... 続き
-
長距離路線では欠かせないアイテム、ス... 続き
-
アメニティポーチ、白か紺のどちらかが... 続き
-
安全確認のビデオもフランスらしい作り... 続き
-
水平飛行に入ってからはのんびり映画鑑... 続き
-
思ったよりよく寝たのか、ソウルまであ... 続き
インターネット環境
利用せず。
機内スタッフサービス
特に機内食・ドリンクのサービスやおしぼりなどの食事への気遣いは非常に良かったです。ワインの試飲出来たのが良かった。
機内清潔さ
トイレやデッキもしっかり掃除されていて問題なく利用できました。
-
いよいよ出発。
-
トイレの洗面台。ここもクラランス揃い... 続き
地上サービス
搭乗までは早かったんだけどその後が結構時間かかるのよね…欧州系は。
出発空港での写真 ( シャルル・ド・ゴール )
到着空港での写真 ( 仁川 )
-
仁川国際空港では出発国と韓国の国旗が... 続き
コストパフォーマンス
ちょっと奮発しましたが、いい思い出になりました。
機窓・風景
搭乗機(外観)
-
今回はB777-300ER。ソウル便... 続き
旅の思い出・その他
フライトログ
搭乗の詳細データです。
- 座席番号
- 1A
- 搭乗クラス
- C
- 区間マイル
- 5569
- 出発予定時刻
- 13:25
- 飛行高度
- 33000~37000
- 飛行速度
- 500~600
- 到着予定時刻
- 8:40
- 予定飛行時間
- 11:00
- 出発空港 天気・気温
- 曇り
- 離陸滑走路
- 27L
- 離陸時刻
- 14:27
- 到着空港 天気・気温
- 晴れ
- 到着ゲート・スポット
- 253
- 着陸滑走路
- 16R
- 着陸時刻
- 8:34
エールフランス航空の搭乗レビューを投稿・公開しませんか?
FlyTeam(フライチーム)では、搭乗レビューを投稿・公開するブログ機能を提供しています。すでに、47,539件の搭乗レビュー(搭乗記)が投稿されています。