航空会社 デルタ航空
- 国
- アメリカ
- IATA | ICAO
- DL | DAL
- メンバー評価
- 搭乗レビュー 3.72 [478件]
- アライアンス
- スカイチーム
搭乗レビュー
久々の国際線。いざアメリカ留学へ。
- 口コミ投稿者
- Minmayaさん
総評
2023年8月から12月までアメリカへ留学することになったため、約5年ぶり渡米、かつ久々の国際線を使うことに。しかもコロナ禍後初めての国際線利用でもある。最後に国際線を使ったのは2019年で、その日はハワイへ行っていた頃。この搭乗レビューに関しては近々投稿予定。
コロナ終息後国際線がどんどん戻っていく中、久々の国際線はデルタ航空。デルタは何回か使ったことあるが、自社のA350-900は初めて。元々はN501DNが使われるはずがなぜかN504DNが充当され、いきなり出発遅延というトラブルに遭ってしまう。N501DNは別のフライトへ充当され、N504DNはデトロイトからの回送便としてDL275便と同じスジで羽田に15時頃に到着。待ち時間にお菓子や飲み物が提供された。本来はサテライトまで遠く歩くはずが、なんとタラップでの搭乗となった。タラップ搭乗は何回か経験したことあるが、国際線で滅多に当たることがないから相当運がよかったことになる。
DL276は定刻より3時間遅れの18時ごろに羽田を出発。機内食はいつもの感じ。ポークを選んだが、カリフォルニア米は普通だった。それでも無事完食できた。機内食は3回に渡り提供。2回目は軽食としてピザトーストが、3回目は朝食としてパンが提供された。さらにせっかくなので機内Wi-Fiを使ってみた。デルタ航空はスカイマイルメンバー全員に無料Wi-Fiを提供している。ほとんどの国内線、近距離国際線で導入されているが、日本を含む国際線のほとんどは引き続き有料。18ドルという高そうで安そうな金額だったが、優秀すぎた。なぜなら高速だし、YouTubeやNetflixも問題なく見れるし、これは全世界の航空会社を見てもデルタが一番優秀じゃないんじゃないかなと思う。さらにCAさんがゴミを回収する時ゴミ袋を持って周るというカルチャーショックを受けた。日本ではあまり見られない光景だ。約11時間飛び続け17時ごろにデトロイトへ無事到着。乗ってきたN504DNは折り返しアムステルダムへ飛んだ模様。
その後入国審査や少し撮影をして送迎バスで米学校へ向かった。
コロナ終息後国際線がどんどん戻っていく中、久々の国際線はデルタ航空。デルタは何回か使ったことあるが、自社のA350-900は初めて。元々はN501DNが使われるはずがなぜかN504DNが充当され、いきなり出発遅延というトラブルに遭ってしまう。N501DNは別のフライトへ充当され、N504DNはデトロイトからの回送便としてDL275便と同じスジで羽田に15時頃に到着。待ち時間にお菓子や飲み物が提供された。本来はサテライトまで遠く歩くはずが、なんとタラップでの搭乗となった。タラップ搭乗は何回か経験したことあるが、国際線で滅多に当たることがないから相当運がよかったことになる。
DL276は定刻より3時間遅れの18時ごろに羽田を出発。機内食はいつもの感じ。ポークを選んだが、カリフォルニア米は普通だった。それでも無事完食できた。機内食は3回に渡り提供。2回目は軽食としてピザトーストが、3回目は朝食としてパンが提供された。さらにせっかくなので機内Wi-Fiを使ってみた。デルタ航空はスカイマイルメンバー全員に無料Wi-Fiを提供している。ほとんどの国内線、近距離国際線で導入されているが、日本を含む国際線のほとんどは引き続き有料。18ドルという高そうで安そうな金額だったが、優秀すぎた。なぜなら高速だし、YouTubeやNetflixも問題なく見れるし、これは全世界の航空会社を見てもデルタが一番優秀じゃないんじゃないかなと思う。さらにCAさんがゴミを回収する時ゴミ袋を持って周るというカルチャーショックを受けた。日本ではあまり見られない光景だ。約11時間飛び続け17時ごろにデトロイトへ無事到着。乗ってきたN504DNは折り返しアムステルダムへ飛んだ模様。
その後入国審査や少し撮影をして送迎バスで米学校へ向かった。
機内食・ドリンク
ドリンクではいずれもコーラを頂いだ。
1回目の機内食ではポークを選択。
2回目に軽食のピザトーストが、3回目に朝食としてパンが提供された。
1回目の機内食ではポークを選択。
2回目に軽食のピザトーストが、3回目に朝食としてパンが提供された。
座席(シート)
メインキャビンというエコノミークラスを予約したが、シートピッチはいつも通りの広さだった。
エンターティメント
今までと同じくアメリカ系の映画や音楽が多い感じだった。
インターネット環境
国際線で初めてWi-Fiを利用した。ほとんどの国内線は無料Wi-Fiが使えるが、国際線は引き続き有料。フルプランだと大体18-20ドルぐらいしたが、それでも超高速だしYouTubeも観れるし最高。
機内スタッフサービス
英語と日本語でアナウンス。
デルタ航空に毎回乗る時思うが、CAさんがゴミを回収する際ゴミ袋を持って周るというカルチャーショックを受けた。
デルタ航空に毎回乗る時思うが、CAさんがゴミを回収する際ゴミ袋を持って周るというカルチャーショックを受けた。
機内清潔さ
A350-900という最新鋭の航空機なのでめっちゃ綺麗だった。
-
安全のしおり。
皆さん、必ず安全ビ... 続き
地上サービス
バス移動前の待ち時間にお菓子と飲み物が提供された。
滅多にない国際線使用時でのタラップ搭乗。
滅多にない国際線使用時でのタラップ搭乗。
到着空港での写真 ( デトロイト )
コストパフォーマンス
機窓・風景
搭乗機(外観)
デルタ航空の搭乗レビューを投稿・公開しませんか?
FlyTeam(フライチーム)では、搭乗レビューを投稿・公開するブログ機能を提供しています。すでに、47,536件の搭乗レビュー(搭乗記)が投稿されています。
僕はポークを選択。