HND-ITM いつもの間にか増えたB737運用・・・ - JAL (日本航空) 口コミ・評価

航空会社 JAL (日本航空)

2025年09月06日に撮影されたJAL (日本航空)の航空機写真

© きんめいさん

第2次大戦後の1951年8月1日設立。1951年10月25日...
日本
IATA | ICAO
JL | JAL
アライアンス
ワンワールド

搭乗レビュー
HND-ITM いつもの間にか増えたB737運用・・・

航空会社
日本航空
便名
JL112
エコノミー
搭乗日
2024/08
路線
伊丹(大阪) → 羽田(東京)
機体記号
JA307J
機材
Boeing 737-846
総評:4
4ッ星
機内食・ドリンク
5ッ星
座席(シート)
5ッ星
エンターティメント
5ッ星
インターネット環境
無評価
機内スタッフサービス
5ッ星
機内清潔さ
5ッ星
地上サービス
5ッ星
コストパフォーマンス
5ッ星
口コミ投稿者
誘喜さん
アクセス数
223
投稿日
2024/09/03

総評

8月上旬の東京出張時に利用しました。
新大阪にも近いので新幹線もありですが、小刻みな振動の中でパソコン開くのが嫌な点と、会社の経費なので飛行機を選びました。

最初のアポは13:30なので最適なJAL便を探すと、なんとB737運用。
前後はB767運用なのですが機材のために時間を変えるのもアレなので、
JL112にしました。

マイナス5スターも対抗してHND-ITMにB737運用が増えていますが、
コロナ禍も脱したのに、逆にナロー機材運行が増えており、このままでは2040年代には、ATR42がHND-ITM運用に入るのではないかと期待しています。

サクララウンジでメールチェックした後に、搭乗ゲートへ行きましたが、流石東阪flight。B737でもグループ1に長い行列が出来ていました。
そして、東阪flightでナロー機材を使うデメリットが露呈。
スーツケースを預けない客の多いこと・・・
自分は預け入れしましたが、スーツケーススペースの奪い合いで、なかなか乗客の搭乗が完了しませんでした。
結局、定刻より10分遅れの10:42にプッシュバック開始。10:52に離陸しました。
上空も快晴で、スムーズに運行が続きました。
ドリンクサービスでは綾鷹を頂き、伊豆半島近くでコップを回収し、シートベルト着用サインが点灯し、11:38に着陸し、定刻より3分早い11:42にゲート12へ到着しました。

その後、スーツケースを回収して都内へ向かいました。

機内食・ドリンク
5ッ星

綾鷹にしました。

座席(シート)
5ッ星

いつものシートでした。

エンターティメント
5ッ星

SKY WARDはLAX特集でした。

機内スタッフサービス
5ッ星

丁寧な対応でした。

機内清潔さ
5ッ星

短時間で綺麗に整備されていました。

地上サービス
5ッ星

丁寧な対応でした。

コストパフォーマンス
5ッ星

片道約13000円なので、安いです。

機窓・風景

  • 写真の種類:機窓・風景
    オスプレイが訓練していました。
  • 写真の種類:機窓・風景

搭乗機(外観)

フライトログ

搭乗の詳細データです。

出発予定時刻
10:30
搭乗時刻
10:22
出発時刻
10:42
到着予定時刻
11:45
到着時刻
11:42
出発ゲート・スポット
17
離陸滑走路
32L
離陸時刻
10:52
到着ゲート・スポット
12
着陸滑走路
34L
着陸時刻
11:38
メニューを開く