アルーシャ空港 徹底ガイド
アルーシャ空港 時刻表(フライト情報)
アルーシャに就航する国内線 8社、国際線 1社の航空会社の時刻表(フライト情報)を日別に検索することが可能です。また、行き先別(国内線7都市、国際線2都市)や出発・到着便で、時刻表を絞り込むことができます。
時刻表では、各航空会社の運航機材や所要時間を確認できます。旅行の計画や空港への送り迎え、飛行機の写真撮影などにご活用ください。
出発便
2025年9年9日に出発する初便の時刻表を紹介しています。
出発時刻 | 目的地 | 便名 | 航空会社 | 機材 | チケット |
---|---|---|---|---|---|
07:45 | UI612 | オーリック・エア | Cessna | Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券 | |
08:00 | XLL490 | エアエクセル | Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券 | ||
08:00 | TC157 | エア・タンザニア | DHC-8 Dash 8 | Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券 |
到着便
2025年9年9日に到着する初便の時刻表を紹介しています。
到着時刻 | 出発地 | 便名 | 航空会社 | 機材 | チケット |
---|---|---|---|---|---|
08:05 | W11030 | ワールド・チケット | DHC-6 Twin Otter | Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券 | |
08:45 | PW510 | プレシジョンエア | Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券 | ||
08:45 | PW510 | プレシジョンエア | ATR 72 | Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券 |
アルーシャ空港 就航都市・路線一覧
旅の計画、飛行機の利用、格安航空券の予約・購入にお役立てください。
タンザニア国内線 就航都市・路線
-
- アルーシャ - ダルエスサラーム (時刻表 便名一覧)
-
- 所要時間
- 約1h10〜15m
- Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券
-
- アルーシャ - キリマンジャロ (時刻表 便名一覧)
-
- 所要時間
- 約10 〜 30m
- Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券
-
- アルーシャ - ザンジバル (時刻表 便名一覧)
-
- 所要時間
- 約35m〜1h40m
- Trip.com 航空券 HIS 航空券 エクスペディア 航空券
国際線 就航都市・路線
アルーシャ空港 航空会社
現在、アルーシャ空港には、 国内線に8社の航空会社が就航(乗り入れ)しています。 また、 国際線に1社の航空会社が就航しています。
国内線(タンザニア) 航空会社 8社
国際線 航空会社 1社
航空フォト(飛行機 写真・画像)
現在、1枚の航空フォト(飛行機 写真・画像)が投稿されています。
素敵な飛行機写真を楽しんだり、飛来機チェックが可能です。航空ファン・飛行機好きのみなさんからの写真をお待ちしています。
撮影スポット情報
アルーシャ空港の撮影スポット情報が、1件登録されています。「撮影スポット」ページでは地図上で検索を行なったり、詳しい撮影地を確認することができます。
搭乗レビュー(口コミ・評価)
-
写真(2枚)
アルーシャ発ザンジバル経由ダルエスサラーム行きに乗りました。ターミナルビルから歩いて飛行機へ向かい、搭乗しました。機内は一応クーラーがありますがあまり効かず、とても暑かったです。経由地ザンジバルで預け荷物が降ろされてしまい、目的地のダルエスサラームで20分ほど待ちました。設備もボロボロで、窓も黄ばんでおり、あまり良い状態ではありませんでした。
ラウンジレビュー(口コミ・評価)
アルーシャ空港のホテル予約
空港周辺のホテルがすぐに探せます!
航空券予約サイト一覧
アルーシャ空港 ニュース・話題
アルーシャ空港のニュース記事です。
-
エチオピア航空は2013年12月18日、アディスアベバ発キリマンジャロ着のET815便で、767-300ERの機体記号(レジ)「ET-AQW」でタンザニアのアルーシャ空...
アルーシャ空港 路線ニュース
アルーシャ空港を発着する航空会社の運航路線に関するニュース記事です。
-
カタール航空はタンザニアのプレシジョンエアとインターライン提携を締結しました。これにより、カタール航空のドーハ/ダルエスサラーム線を利用し、ダルエスサラームでプレシジョ...
アルーシャ空港 基本情報・地図
空港コード | ARK | HTAR |
---|---|
世界標準時 | UTC +3時間 |
日本との時差 | -6時間 (詳細) |
サマータイム導入 | なし |
就航航空会社 | 8社 | 国際線:1社 |
路線数 | 9路線 | 国内線:7路線 | 国際線:2路線 |
都市 | 国 | アルーシャ | タンザニア |
空港名(英語) | Arusha Airport |
アルーシャ空港の地図
アルーシャ空港の位置を示す地図です。
アルーシャ空港 よくある質問(FAQ)
- アルーシャ空港の空港コードは?
- アルーシャ空港の空港コードは、3レターコード(IATA)では「ARK」、4レターコード(ICAO)では「HTAR」です。
- アルーシャ空港に就航する航空会社は?
- アルーシャ空港には、国内線に8社の航空会社、国際線には1社の航空会社が乗り入れています。乗り入れ航空会社一覧は、こちら<アルーシャ空港 航空会社一覧>です。
- アルーシャ空港発着の路線は?
- アルーシャ空港発着の路線は、国内線で7路線、国際線で2路線です。路線一覧は、こちら<アルーシャ空港 路線・就航都市一覧>です。
- アルーシャ空港と日本の時差は?
- アルーシャ空港と日本の時差は-6時間で、日本より6時間遅れています。例えば、日本が10時であれば、現地は04時です。
前日にスイスのチューリッヒからタンザニア入りしていた私は、早朝に首都ダルエスサラームの空港へと向かいました。国際線専用の現在のターミナルとは違い、かなり小さい国内線専用の第1ターミナルを使用しました。現在はさらに新しいターミナルビルを建設しているので、国際線は今後そちらに移行するのかと思います。 さて、私が乗ったのはダルエスサラームを午前7時に出発しリゾート地のザンジバル島を経由、そしてタンザニア北部のアリューシャへと向かう飛行機です。ダルエスサラームを出発するときは満席でしたが、飛行機が小さく腰をかがめないと移動できません。また、座席配置は1-1で、最後列はバスのように席が3つ並んでいます。コックピットドアは破損しており使えないため、航行中も含め常に開放。窓も黄ばんでおり、窓枠もボロボロ、ひじ掛けも塗装が剥がれたりしていました。しかも客室と貨物室は薄い板で仕切られており、形も飛行機の胴体の形と一致していないため隙間ができており、貨物室も覗くことができました(貨物室と言ってもコンテナなどはなく、リュクがそのまま無造作に放り込まれていただけでしたが)。トイレもなく、窓のシェードもありません。ただ、水道水が衛生上飲めないタンザニアではペットボトルに入った水がよく置かれていますが、この飛行機にもちゃんと水はありました。また、客室乗務員はおらず、パイロット2名のみでの運航。機内安全ビデオはなく、アナウンスでダルエスサラーム出発時に2分ほど説明したのみで、経由地ザンジバルを出発するときはそれすらありませんでした。救命胴衣はなく、着水した場合は座席の座面が取れるのでそれを浮き具にするように、とボロボロの安全のしおりに書いてありました。機内誌はなく、エチケット袋が肺っている席と入っていない席がありました。僕が座ったのは一番後ろの列で、横にはFlightlinkのスタッフが座っていました。すると、ダルエスサラーム離陸前になんと携帯電話で通話を始めました...確かに携帯電話の設定や電源については何も案内がありませんでしたが、さすがに驚きました。ただ、巡航高度が低かったせいか巡航中も問題なく話せていたようです笑 そのスタッフは電話をしながらザンジバルで降りていきました。 経由地ザンジバルを出発するときは僕と僕の家族、他の搭乗客1人だけとなり、機内はガラガラに。まぶしい朝日を浴びながらアリューシャへと向かい、定刻よりも20分ほど早く到着しました。 搭乗機は1985年製Beechcraft1900Cで、搭乗時は機齢32年。19席仕様のまま就役時から変わることなく飛び続けています。エア・ナミビアに1985年5月16日にデリバリーされ、その後はケニアへと売却されました。2015年7月31日からFlightlinkの飛行機として活躍しています。