ANAとJALが呉越同舟 - 中部国際空港「エアラインラウンジ」 ラウンジレビュー

空港 中部国際空港 (名古屋)

中部国際空港 - Chubu Centrair International Airport [NGO/RJGG]で撮影された中部国際空港 - Chubu Centrair International Airport [NGO/RJGG]の航空機写真(フォト・画像)

© ⚡️Wingzさん

中部国際空港(セントレア)は、民間が主体に開発された日本で初...
都市
愛知 [日本]
コード
IATA : NGO | ICAO : RJGG
写真の種類:外観
ラウンジレビュー
空港
中部国際空港 (第1ターミナル)
利用日
2022/11
ラウンジ
セントレア エアラインラウンジ
総評:4
4ッ星
ドリンク
5ッ星
食事・スナック
3ッ星
インターネット環境
5ッ星
ワークスペース
5ッ星
シャワールーム
無評価
接客サービス
4ッ星
口コミ投稿者
planetさん
アクセス数
229
投稿日
2022/11/10

総評

セントレアの国内線ラウンジはANAとJALが共用。JALは羽田、成田、札幌、沖縄(JTA)しか便がないので、ANA利用客が圧倒的に多いと思われる。

混雑時は席を確保するのが大変だが、便の少ない時間帯はゆったり過ごすことができる。今回は入室時には混雑していたが、あっという間に人がはけていった。

ドリンク
5ッ星

ビール、ハイボール、コーヒー、ソフトドリンクなどひと通りのものが揃っている。
  • 写真の種類:ドリンク
    ドリンクはひと通りのものが揃っていま... 続き

食事・スナック
3ッ星

つまみ代わりになるものはわさび味のあられとチョコレート菓子。
  • 写真の種類:食事・スナック
    ここではこれが定番の組み合わせです。

インターネット環境
5ッ星

携帯各社と空港のWi-Fiを利用できる。利用状況は良好。

ワークスペース
5ッ星

壁際に机付きのスペースがあるが、大体ここから埋まっていく。電源のコンセントもあり重宝している。

接客サービス
4ッ星

利用客が去った後に消毒を行なっている。

ラウンジ写真

  • 写真の種類:外観
    国内線制限区域でANAとJALの上級... 続き
  • 写真の種類:内観
    携帯各社とセントレアのWi-Fiが利... 続き
  • 写真の種類:内観
    壁際には電源コンセント付きのワークス... 続き
混雑度
混雑
利用方法
マイレージステータスでの利用
利用スタイル
一人利用

ラウンジ写真 一覧

  • 写真の種類:外観
    国内線制限区域でANAとJALの上級... 続き
  • 写真の種類:内観
    携帯各社とセントレアのWi-Fiが利... 続き
  • 写真の種類:内観
    壁際には電源コンセント付きのワークス... 続き
  • 写真の種類:ドリンク
    ドリンクはひと通りのものが揃っていま... 続き
  • 写真の種類:食事・スナック
    ここではこれが定番の組み合わせです。

関連する搭乗レビュー

ここまで宿泊だけの全国旅行支援を試してきたが、思い立って公共交通機関を使う場合を試してみた。 この時期航空運賃だけで片道3-4万円ほどするものが、宿泊費2泊分... 続きを見る

メニューを開く