フジドリームエア、エレベーター付パッセンジャーステップ車を日本初導入

フジドリームエア、エレベーター付パッセンジャーステップ車を日本初導入

ニュース画像 1枚目:車椅子対応エレベーター付パッセンジャーステップ車
© フジドリームエアラインズ
車椅子対応エレベーター付パッセンジャーステップ車

フジドリームエアラインズ(FDA)は2019年12月24日(火)から、MHIエアロスペースプロダクションと共同開発した「車椅子対応エレベーター付パッセンジャーステップ車」を名古屋小牧空港で運用開始しました。

パッセンジャーステップ車は、航空機に搭乗、降機する際に使用する階段がついた専用車両で、名古屋小牧など搭乗橋の無い駐機場で使用されています。このパッセンジャーステップ車に、エレベーター機能を付加してバリアフリー化したものが「車椅子対応エレベーター付パッセンジャーステップ車」で、FDAらの調査によると日本国内では初めての導入となります。

これまで搭乗橋の無い駐機場で車椅子の搭乗者が航空機に搭乗する場合、ステップ車に備え付けられた昇降用リフトを利用するケースが主流でしたが、新車両では空港地上係員の操作・誘導のもと、車椅子の搭乗者はエレベーターで搭乗ドアの高さまで上昇でき、風雨を避けて搭乗することが可能となります。

FDAは今後も、顧客に優しいバリアフリー化を推進し、さらなるサービス向上に努める方針です。

期日: 2019/12/24から
メニューを開く