航空業界・飛行機ネタの今!旬な話題・トピックス
航空業界・飛行機ネタの今!旬な話題・トピックスをお届けしています。
-
羽田エクセルホテル東急は、予約困難な「荻窪餃子 蔓餃苑」の"羽根つき"ならぬ"翼つき"餃子と、羽田空港の滑走路の夜景を楽しむ宿泊...
-
オーストラリア空軍(RAAF)が主催する合同多国籍軍事演習「ピッチ・ブラック22(PBK22)」が2022年8月20日(土)~9月8日(木)、ダーウィン空軍基地を中心に...
-
国土交通省航空局によると、2022年7月の日本国籍の航空機登録(JAレジ)は、新規登録4機、抹消10機、予約登録2機でした。民間商用機の新規登録は無く、抹消で日本航空(...
-
デルタ航空は2022年10月30日から、羽田/ロサンゼルス線を再開します。再開時は週3便(羽田発:月・木・土)、12月から毎日運航に増便します。 さらに、コロナの影響...
-
アメリカ議会の超党派の議員団が2022年8月14日、台北・松山空港に入りました。アメリカ空軍が運航するボーイングC-40C型機「05-0730(機番)」が使用されました...
-
-
コロナ禍の夏、3年目がやってきました。行動制限のない夏休みは、国内旅行の予約が好調です。一方で海外旅行はどうでしょう?ウクライナ情勢によるフライトの長時間化、出入国時の...
-
「小松基地航空祭 2022」は、2022年9月19日(月・祝)に開催されます。入場は有料、無料ともに事前に申し込みが必要です。手続きは、有料が8月21日(日)、無料は8...
-
ボーイングは2022年8月10日、アメリカン航空に787-8型機(機体記号:N880BJ)を納入しました。ボーイングによる787の納入は、2021年4月以来、1年4カ月...
-
航空自衛隊で活躍する飛行機といえば、戦闘機やヘリコプターを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、平常時は着々と任務をこなし、災害時はいち早く被災地へ向かう輸送機も、重要...
-
全日空(ANA)は2022年10月から、特別デザイン機「鬼滅の刃 じぇっと ‐参‐」を就航します。2022年1月から「鬼滅の刃 じぇっと -壱-(機体記号:JA616A...
-
-
日本航空(JAL)は2022年8月20日から、成田/上海線の旅客便を再開します。成田/上海線のうち、上海発JL876便の片道で9月末まで週1便を運航します。この路線の旅...
-
AIRDOの特別塗装機「ロコンジェット北海道」のモデルプレーンが2022年8月15日(月)、発売されます。1/200サイズ、全長はおよそ27センチ(cm)で、オリジナル...
-
航空自衛隊は2022年10月8日(土)、自衛隊記念日記念行事の体験飛行を全国の4基地で実施します。4基地は北海道の千歳基地、埼玉の入間基地、福岡の築城基地、沖縄の那覇基...
-
防衛省・海上自衛隊は、2022年11月6日(日)に開催する「2022年 国際観艦式」を無観客で実施します。今年は海上自衛隊創設70周年を記念する節目にあたり、海外から艦...
-
航空科学博物館は2022年9月10日(土)と9月11日(日)の2日間、「航空ジャンク市」を開催予定です。例年は、春・秋の年2回開催ですが、コロナ感染状況を受けて中止され...
-
羽田空港で2022年9月17日(土)、「空の日フェスティバル 2022」が開催されます。2019年以来、3年ぶりの開催です。事前募集や当日参加できるものと、例年のように...
-
中国の航空当局が2022年8月4日(木)、台湾付近で飛行禁止区域を設定し、民間機が迂回航路で運航しています。全日空(ANA)と日本航空(JAL)の台北線は、台湾を周回す...
-
羽田空港の第2旅客ターミナル北側サテライトと本館を接続する工事が、2022年9月から始まります。着工は2023年3月ごろ、竣工は2025年1月末の予定です。北側サテライ...
-
-
航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」は2022年11月26日(土)、愛知県内を飛行します。「愛知県政150周年記念行事」として、愛知県内の幅広い地域を飛行...
-
全国の航空祭やイベントで多くの人を魅了する航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」は、1960年8月1日に結成されました。結成以来、これまでF-86Fセイバー...
情報カテゴリー一覧
ニュース記事を情報カテゴリーごとに確認できます。
-
航空業界
-
旅行・フライト・チケット航空券購入・旅行計画
-
イベント・エンタメ飛行機撮影イベント・おでかけ
-
学ぶ・働く