防衛/軍事 活動・訓練
主に航空に関する防衛・軍事活動や訓練の情報一覧です。
ニュース記事 4,709本が配信されています。
ニュース記事 4,709本が配信されています。
- 指定なし(4709)
- まもなく開始(1)
- 開催・期間中(0)
- まもなく終了(0)
-
海上自衛隊鹿屋基地に2023年1月31日(火)、アメリカ海兵隊のKC-130空中給油機が飛来し、離着陸訓練を行います。防衛省九州防衛局から通知があった旨、鹿児島県鹿屋市...
-
「ヴィーア・ガーディアン23」への参加で来日しているインド空軍のスホーイ Su-30MKIフランカー戦闘機と航空自衛隊のF-15戦闘機、F-2戦闘機などが1月16日(月...
-
ロッキード・マーティン社は2023年1月9日、カナダ政府が同社製のF-35を次期主力戦闘機として選定したことを発表しました。就役から40年が経過するカナダ空軍のCF-1...
-
インド空軍のスホーイ Su-30MKIフランカー 戦闘機4機とC-17 グローブマスターIII 輸送機2機が2023年1月10日(火)、航空自衛隊との戦闘機共同訓練「ヴ...
-
陸上自衛隊は、立川駐屯地で2023年1月17日(火)に航空隊年始編隊飛行訓練を実施すると発表しました。編隊飛行は6機と関連任務の1機で行われます。予備日は1月18日(水...
-
-
航空自衛隊は、2023年1月16日(月)から26日(木)までの期間、インド空軍との戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」を実施することを発表しました。訓練には同軍...
-
航空自衛隊入間基地に所在する第2輸送航空隊は、2023年1月12日(木)・13日(金)の2日間、U-4多用途支援機を使用した国外運航訓練を実施します。海外への派遣は、航...
-
航空自衛隊は2022年12月15日(木)、三沢基地にRQ-4Bグローバルホークを運用する偵察航空隊を新編しました。無人機を運用する専門部隊が編成されるのは、航空自衛隊初...
-
ベル・テキストロン社は、アメリカ陸軍の将来型長距離攻撃航空機(FLRAA)プログラムとして、同社が提案していたティルトローター機「V-280 バロー」が選定されたと発表...
-
陸上自衛隊第1空挺団は、2023年1月8日(日)に「令和5年 第1空挺団 降下訓練始め」を、習志野演習場において一般公開で開催します。 「第1空挺団 降下訓練始め」は...
-
-
航空自衛隊は、2022年11月27日(日)から12月11日(日)までフィリピン空軍との部隊間交流をフィリピン・クラーク空軍基地で実施すると発表しました。派遣により、相互...
-
ポーランド空軍は2022年11月17日、サッカーワールドカップ・カタール大会に向かう代表チームを乗せた飛行機を、F-16ファルコン2機で護衛しました。 代表チームの公...
-
木更津駐屯地に暫定配備されている陸上自衛隊V-22オスプレイが、2023年1月以降、訓練飛行のため立川飛行場へ飛来します。 訓練飛行は、輸送航空隊の技能習得と、首都圏...
-
アメリカ空軍のアラスカ州エルメンドルフ・リチャードソン統合基地に所在する第3空挺団(3rd Wing) F-22A ラプターが、2022年11月4日から、嘉手納基地に展...
-
鹿屋航空基地で2022年11月2日(水)、アメリカ空軍による無人偵察機MQ-9リーパーの試験飛行が開始されました。アメリカ国防総省の動画では、滑走路から離陸する様子が公...
-
防衛省はアメリカ軍の再編に伴う嘉手納飛行場から築城基地への訓練移転を、2022年11月10日(木)から18日(金)まで実施すると発表しました。アメリカ空軍嘉手納基地の第...
-
防衛省は、アメリカ軍の再編に伴う岩国飛行場から新田原基地への訓練移転を、2022年11月8日(火)から18日(金)まで実施すると発表しました。アメリカ海兵隊岩国基地の第...
-
陸上・海上・航空自衛隊とアメリカインド太平洋軍との日米共同統合演習(実動演習)「Keen Sword 23(キーン・ソード23)」が、2022年11月10日(木)から1...
-
-
航空自衛隊は、2022年10月14日、宇宙領域を専門とする「宇宙作戦群」のホームぺージを開設したことを、所属する府中基地公式Twitterにて発表しました。 同部隊は...
-
海上自衛隊は、2022年10月22日(土)から11月13日(日)までの週末に、広島県の呉基地にて「フリートウィーク 呉基地 艦艇一般公開・港内クルーズ」イベントを開催し...