ミュージアム・博物館
航空・飛行機に関する博物館、美術館、科学館などの常設展、特別展、開館、休館、案内、ミュージアムショップなどの情報一覧です。
ニュース記事 1,568本が配信されています。
ニュース記事 1,568本が配信されています。
- 指定なし(1568)
- まもなく開始(0)
- 開催・期間中(0)
- まもなく終了(0)
-
滋賀県は2023年9月25日、太平洋戦争当時に使用された旧日本陸軍・三式戦闘機二型「飛燕 (ひえん)」のエンジンを、同県の平和祈念館で展示することを発表しました。2月に...
-
県営名古屋空港に隣接するあいち航空ミュージアムは、2023年9月9日(土)から23日(土・祝)の毎週末、実機展示イベント「暮らしを守る航空機たち 2023」を開催します...
-
航空科学博物館は2023年9月9日(土)と10日(日)に、秋の「航空ジャンク市」を開催します。「航空ジャンク市」は例年春と秋に(2020年〜22年は中止あり)開催し、一...
-
県営名古屋空港に隣接する「あいち航空ミュージアム」は2023年8月12日(土)・13日(日)、夏休みイベントの一環として、元主任航空管制官・田中秀和氏によるトークショー...
-
成田空港近くの航空科学博物館は2023年8月20日(日)、航空体験教室「君にも飛ばせる!ドローン体験会」を開催します。同館「体験館ホール」での実施で、定員は各回10名で...
-
-
埼玉県所沢市の所沢航空発祥記念館は、8月7日(月)から20日(日)にかけて、「傑作機零戦と人間 堀越二郎」を、大型映像館で上映します。 第二次世界大戦で活躍し、敵国か...
-
2023年7月22日(土)から8月31日(木)まで、県営名古屋空港に隣接する「あいち航空ミュージアム」にて、夏休みイベントが開催されます。初日となる22日には、オープニ...
-
空の日・空の旬間 実行委員会は2023年8月18日(金)に、「羽田空港周辺航空関連施設見学」を開催します。見学会では、全日本空輸(ANA)の訓練施設“ANA Blue ...
-
所沢航空発祥記念館は、7月から9月の大型映像館「夏の上映予定」を発表しました。 7月から9月の第2土曜日に上映される「トップガン マーヴェリック」や、8月の「傑作機零...
-
スプリング・ジャパンは2023年6月24日(土)、成田空港近くの航空科学博物館に常設している訓練施設「モックアップ」を一般公開します。時間は10時から15時、子ども向け...
-
-
デルタ航空は2023年5月31日、アトランタからフランス・ドービル(ノルマンディー)までのチャーター便を運航しました。使用機材は、ボーイング767-300ER型機「機体...
-
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)は、開催中の企画展「ウェルカム,ファントム -空を守った幻影 F-4EJ改ファントムII-」で展示写真を撮影した航空写真家・赤塚...
-
成田空港近くの航空科学博物館は2023年4月29日(土・祝)、やさしい航空のはなし「客室乗務員のおはなし(ANA)」を開催します。現役の客室乗務員から仕事の魅力や体験談...
-
県営名古屋空港ターミナルビルから徒歩10分ほどの場所に位置する、あいち航空ミュージアム。航空機をテーマとした愛知県が設置したミュージアムで、戦後初の国産旅客機であるYS...
-
東京都立産業技術高等専門学校(都立高専)は、荒川キャンパスに所在する科学技術展示館の2023(令和5)年度一般公開予定を発表しました。公開日は計8日間で10時から15時...
-
あいち航空ミュージアムは、2023年4月8日(土)に開館5周年記念特別企画展ファイナルトークショー「Always with Blue~大空への憧れをブルーインパルスと共...
-
日本航空協会は2023年3月25日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に保存・展示されている三式戦闘機二型「飛燕 (ひえん)」を重要航空遺産に認定し、同日認定証の贈呈式を行...
-
名古屋市の中心から北へおよそ15km、名古屋駅前からバスで約25分。かつて中部地方の空の玄関口として賑わった「名古屋空港」は、現在では「県営名古屋空港(名古屋飛行場)」...
-
-
愛知県常滑市にある中部国際空港(セントレア/Centrair)。中部地方の空の玄関口としても有名なセントレアは、実は飛行機を利用しなくても、航空ファンのみならず、家族連...
-
隻眼のパイロット・前田伸二さんのスペシャルトークショー「コロナ禍世界初、私が地球を一人で飛んだ理由」が、2023年3月18日(土)・19日(日)、あいち航空ミュージアム...