【地震】ANA、地震被害の支援を決定-物資輸送以外にも義援マイルなど

【地震】ANA、地震被害の支援を決定-物資輸送以外にも義援マイルなど

全日空(ANA)は2011年3月11日に発生した東日本大震災の対応として、同社の支援体制をきめた。主な支援は「救援物資の輸送協力」、「救出・医療支援者への渡航協力」、「義援マイル」の3つ。

救援物資は無償で輸送協力する。 2011年3月14日から4月15日までの期間、ANAグループが運航する国内線、国際線の全路線を対象に実施する。日本政府、地方自治体に関連し、送付先が明確、かつANAグループの就航空港であることなどが条件。

救出、医療支援者へは日本政府、地方自治体の要請で救援、支援者に無償で座席を提供する。これも救援物資の輸送と同様に一定の条件を満たす必要がある。

義援マイルは2011年3月17日から4月15日の期間、ANAマイレージクラブ会員を対象に、1万マイルを単位に1マイルを1円で寄付する「義援マイル」を実施する。また、ANAグループは、役職員の義援金募集を開始する。

詳しくはANAウェブサイトを参照ください。

メニューを開く