フジドリームエアラインズ、4月から燃油サーチャージの適用方法を改定

フジドリームエアラインズ、4月から燃油サーチャージの適用方法を改定

フジドリームエアラインズ(FDA)は2014年4月1日発券分から、燃油サーチャージの適用方法を変更します。燃油価格、為替市況を迅速に反映し、路線距離に応じた適切な燃油サーチャージ運賃の適用を行います。

燃油サーチャージは搭乗日に基づく運賃額を適用していますが、4月1日以降発券分は発券日に基づいた運賃額を適用。これにより、同一の搭乗日でも発券月による適用運賃額が異なる場合がでることとなります。 これまで固定算出した為替レートを段階変動型で、シンガポールケロシン指標との組み合わせで適用金額を決定します。

なお、運航路線を路線距離により3つのカテゴリーのA、B、Cに分け、路線距離に応じて相当の運賃額を適用します。 また、見直しは1ヶ月ごととなります。

カテゴリーは以下の通りです。

■4月の燃油サーチャージ
<カテゴリーA> 1,400円
名古屋⼩牧/⼭形線
名古屋⼩牧/新潟線
名古屋⼩牧/⾼知線
<カテゴリーB> 1,500円
名古屋⼩牧/⻘森線
名古屋⼩牧/花巻線
名古屋⼩牧/福岡線
名古屋⼩牧/熊本線
静岡/⿅児島線
<カテゴリーC> 1,600円
静岡/新千歳線
静岡/福岡線
松本/新千歳線
松本/福岡線
福岡/新潟線

期日: 2014/04/01から
メニューを開く