ANA Cargo、ヤマト運輸と連携強化 国際クール宅急便の拡大など

ANA Cargo、ヤマト運輸と連携強化 国際クール宅急便の拡大など

全日空(ANA)の貨物部門、ANA Cargoは2014年5月30日、ヤマト運輸と沖縄国際物流ハブを基点としたビジネスモデルの拡充、両社が保有するネットワークやノウハウを連携し、国内外のニーズに対応するため、パートナーシップを強化すると発表しました。

ANA Cargoは5月14日から、那覇発シンガポール着の貨物便を新規就航し、那覇発着は2009年10月の供用開始時の8地点から、12地点に拡大しました。路線数48路線から、73路線にまで拡大しています。

これを受け、ヤマト運輸はANA Cargoが運航する那覇発シンガポール着を利用し、日本発シンガポ-ル向けの「国際クール宅急便」をスタートします。これにより、従来から1日短縮し、翌日配達が可能となります。また、日本発台湾向けの「国際クール宅急便」もスタートします。いずれも、ヤマト運輸は2014年中の実施を予定しています。

また、国際物流総合展2014、アグロイノベーション2014をはじめ、展示会への共同出展や、荷主へのビジネスモデルの提案を行い、沖縄国際物流ハブを活用した両社の商品力や利便性など、共同マーケティングを強化します。

このほか、旅行者向け手荷物輸送サービスの共同開発も手がける予定で、 「手ぶらサービス」の拡充を検討します。

この記事に関連するニュース
メニューを開く