富山県ドクターヘリ、8月17日から22日まで実地訓練を実施へ

富山県ドクターヘリ、8月17日から22日まで実地訓練を実施へ

富山県は、2015年8月24日(月)から運用がスタートする富山県ドクターヘリの実地訓練を、8月17日(月)から8月22日(土)までの期間に実施することを発表しました。

実地訓練に使用さる機体は、8月24日(月)から実際に配備される予定のアグスタウエストランドAW109SPで、機体番号(レジ)「JA10YM」です。

7月19日に富山県広域消防防災センターで実施されたキックオフイベントや、6月から7月にかけて行われた実地訓練では、同じA109シリーズで、すでに鹿児島県や道南ドクターヘリとして運用実績のあるアグスタA109E、機体番号(レジ)「JA02KG」が「予備機」として使用されており、富山県が主催する訓練に、実運用機が用いられるのは今回が初めてと見られます。

訓練では、消防機関からの出動要請を行う要請訓練や、出動訓練、通信訓練、ランデブーポイント実働訓練、搬送準備訓練など、5つの項目で実施されます。訓練日程の詳細は以下の通りです。

■富山県ドクターヘリ訓練日程
8月17日(月)午後 城光寺運動公園 (高岡市)
8月18日(火)午後 富山大学付属病院 (富山市)
8月19日(水)午後 比美乃江公園 (氷見市)
8月20日(木)午後 中ノ口緑地運動公園 (黒部市)
8月21日(金)午前 宮川緑地公園 (岐阜県高山氏)
8月21日(金)午後 旧南砺市スノーバレー利賀駐車場 (南砺市)
8月22日(土)午前 八尾町民広場 (富山市)

期日: 2015/08/17 〜 2015/08/22
この記事に関連するニュース
メニューを開く