日本航空(JAL)と三越伊勢丹ホールディングスは、利便性とサービス向上、相互送客による企業価値向上を目ざし、包括的業務提携に向けた検討を開始することで基本合意したと発表しました。
人口の減少による市場規模の縮小、小売業では百貨店各社、EC通販、大規模ショッピングセンター、量販店などの異業態との競争激化、航空業では格安航空会社(LCC)を含む競争激化の厳しい経営環境の中、付加価値の高い独自性ある商品やサービス、業態の成長余地は依然大きいとし、それぞれの強みを活かしたさまざまなコラボレーションを実現する狙いです。
両社は今後、既存客の相互送客と新規顧客の獲得を目ざし、三越伊勢丹のポイントとJALのマイル「JALマイレージバンク」の交換サービスを2016年4月から開始をめざすほか、三越伊勢丹の利用が多い顧客とJALの搭乗が多い顧客向けに相互サービス、特別サービスの提供を検討していきます。
さらに、JALと三越伊勢丹の両社で提携カードを発行するほか、両社が持つ顧客接点やノウハウ・スキルを活用し「三越伊勢丹の店頭販売商品やJAL機内販売商品」、「旅行商品」などを新たに共同で開発します。
両社共同でイベントの開催や、両社の海外拠点を活用したプロモーション、三越伊勢丹で購入した商品の空港配送サービスなども実施に向け、取り組みます。