高速バス・LCCの利用促進で協議会を開催、国内観光の振興などで

高速バス・LCCの利用促進で協議会を開催、国内観光の振興などで

国土交通省は2015年12月15日(火)、低廉で良質な交通サービスとして高速バス、格安航空会社(LCC)をより身近なサービスにすることをめざし、関係者を連携する「国内観光の振興・国際観光の拡大に向けた高速バス・LCC等の利用促進協議会」を開催します。

2015年4月に整備された成田空港のLCC専用ターミナル、2016年春には新宿南口に高速バス乗り場を集約したターミナルビルが開業し、LCCや高速バスの事業を飛躍的に発展させる可能性のあるインフラ整備が進捗しています。こうした設備を活用し、高速バス、LCCの活用の促進を通じ国内観光の振興、外国人観光客などの訪問促進を通じた地域活性化、さらに需要創出効果を見込むことができます。

主な課題は、高速バス・LCCなどのサービスについて国内外向け情報プラットフォームの構築、LCCと高速バスの国内外向けイメージプロモーション、高速バスなどによる空港から目的地までのアクセス確保、LCCと高速バスなどの空港から目的地までのアクセスをセットにしたプロモーション、LCC拠点の成田や関空のイメージプロモーション、LCCと高速バス等との乗り継ぎチケットの開発・普及拡充などです。

協議会には国内のLCC事業者や空港、高速バス事業者で構成し、具体的に検討を進めていきます。

■高速バス・LCC 等の利用促進協議会構成員
<LCC 事業者>
エアアジアジャパン
ジェットスター・ジャパン
春秋航空日本
バニラ・エア
ピーチ・アビエーション
<空港関係者>
新関西国際空港
中部国際空港
成田国際空港
<バス事業者団体>
日本バス協会
<高速バス事業者>
WILLER EXPRESS JAPAN
京王電鉄バス
JR バス関東
西日本鉄道
みちのりホールディングス
<高速バス関係有識者>
高速バスマーケティング研究所
<観光関係>
エイチ・アイ・エス
JTB 国内旅行企画
<国土交通省関係>
観光庁観光戦略課長
総合政策局公共交通政策部交通計画課長
道路局企画課長
自動車局総務課企画室長
自動車局旅客課長
航空局航空戦略課長

メニューを開く