日米航空協議、羽田発着枠のアメリカ路線 昼間10便含む1日12便で合意

日米航空協議、羽田発着枠のアメリカ路線 昼間10便含む1日12便で合意

国土交通省は、2016年2月16日(火)から2月18(木)に行われた日米航空当局間協議を受け、2016年10月末からの冬期スケジュールから、アメリカ線の羽田発着枠は、昼間時間帯に日米双方5便、深夜早朝時間帯に双方1便の1日計12便で合意したと発表しました。

今回の合意は、2014年3月からの羽田空港国際線二次増枠分についての合意で、羽田空港の昼間時間帯の配分を巡る交渉が行われました。なお、昼間時間帯5便ずつのうち、各4便分は現在の深夜早朝時間帯からの移行分となります。

現在、深夜早朝時間帯には、日本航空(JAL)とユナイテッド航空がサンフランシスコ線、JAL、全日空(ANA)、ハワイアン航空がホノルル線、ANA、デルタ航空、アメリカン航空がロサンゼルス線の計3路線を、それぞれデイリーで運航しています。

なお、具体的な路線や運航会社については、日米それぞれの国内手続きを経て決定するとしています。詳しくは、国土交通省のウェブサイトを参照ください。

この記事に関連するニュース
メニューを開く