フジドリームエアラインズ(FDA)は、2016年10月1日(土)から10月31日(月)発券分の燃油サーチャージを設定しました。原油安の影響による燃料価格の低下が継続していることから、FDAでは2015年10月から燃油サーチャージの適用が見合わされており、10月の燃油サーチャージも適用されないことが発表されました。FDAでは、13カ月連続で燃油サーチャージが無料となります。
基準となる2016年8月のシンガポールケロシン市況価格平均が1バレルあたり53.68米ドル、為替レートが1米ドル当たり101.27円で、依然として燃油価格が1バレルあたり60米ドルを下回っていることを理由に、10月も燃油特別付加運賃は適用されません。
フジドリームエアラインズの燃油サーチャージは、2015年9月に名古屋小牧発着の山形、新潟、出雲、高知線で片道100円、名古屋小牧発着の青森、花巻、北九州、福岡、熊本線、静岡/鹿児島線で片道100円、静岡発着の新千歳、福岡線、松本発着の新千歳、福岡線、福岡/新潟線は片道200円に設定されていましたが、2015年10月から全路線で無料となっています。
フジドリームエアラインズは、シンガポールケロシン市場価格、為替レートの変動に応じて、燃油特別付加運賃を1カ月ごとに見直しを行っています。詳しくはフジドリームエアラインズのウェブサイトを参照ください。