新潟県は2017年4月6日(木)から4月15日(土)まで、春の全国交通安全運動の実施にあわせ、4月11日(火)に県警ヘリコプター「こしかぜ号」に米山知事が搭乗し、小学校を訪問します。交通安全ヘリコプター訪問は、交通ルールとマナーを指導するため、知事、県警本部長、教育長が小学校訪問するもので、2017年で42年目となります。
訪問する小学校は、阿賀野市立安野小学校、燕市立小中川小学校です。当日は9時10分に新潟県庁で「こしかぜ号」に搭乗、9時20分に出発、およそ10分で安野小学校に到着、式典に参加します。その後、10時45分に同校を出発し、およそ10分で小中川小学校に到着します。式典参加後の12時10分に同校を出発し、12時20分に県庁に到着します。
訪問校の式典では、知事、県警本部長、教育長から児童代表へプレゼントが贈られるほか、交通安全講話などが行われます。なお、交通安全ヘリコプター訪問は荒天時にヘリコプター飛行が中止になる場合もあり、その際は公用車で予定の小学校を訪問します。