JAL、4月から燃油サーチャージを値下げ-円高反映した基準採用

JAL、4月から燃油サーチャージを値下げ-円高反映した基準採用

日本航空(JAL)は2012年4月1日から5月31日発券分の燃油サーチャージ額を決定、3月までの発券分から中国で未認可分を除き全方面で値下げします。シンガポールケロシン市況の価格帯を現在の燃油サーチャージ額の適用表に当てはめると価格改定はありませんが、円高の影響を考慮して適用額の表を変更して、実質的に値下げが実現しました。

このところ、旅客の燃油サーチャージ額は変動なく続いてきましたが、円高効果が燃油サーチャージ額に反映され、少しは海外へのフライトの負担が減ることになります。

なお、方面別の燃油サーチャージ額は以下のとおりです。

方面2012年3月末まで(現基準) 4月・5月(新基準)
韓国2,500円2,200円
中国4,500円
(7,000円申請未認可)
6,000円
台湾・香港 7,000円6,000円
グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム8,000円7,000円
タイ・シンガポール・マレーシア13,000円11,500円
インドネシア・インド・ハワイ16,000円15,000円
北米・欧州・中東・オセアニア25,000円23,500円
メニューを開く