大韓航空は東日本大震災で親を亡くした男女2名の高校生をはじめ、被害を受けた青森、岩手、宮城、福島県の高校、大学から選抜された学生ランナーの「2012 HONDA LA マラソン」の参加に協賛します。参加するランナーたちは、2012年3月14日に成田空港からKE001便でロサンゼルスへ出発、3月22日に帰国する予定です。
このマラソンの参加は「あしなが育英会」が企画、15名の生徒、学生ランナーが5キロランとフルマラソンに参加する予定です。「あしなが育英会」は現在、親を亡くした子どもたちの心のケアをおこなう施設「東北レインボーハウス」と沿岸部4ヶ所にサテライトを建設する支援を日本や世界各地で呼びかけています。ロサンゼルスマラソンでもスタート地点のドジャーススタジアムで「あしながブース」を開設、支援を呼びかける予定です。
また、大韓航空も同社社員のボランティアにより、毛布、ミネラルウォーター約18万本を被災地に支援する活動を継続しています。