JAPAと航空交通管制協会、10月に「第41回ATSシンポジウム」

JAPAと航空交通管制協会、10月に「第41回ATSシンポジウム」

ニュース画像 1枚目:第41回 ATS シンポジウム
© JAPA
第41回 ATS シンポジウム

日本航空機操縦士協会(JAPA)と航空交通管制協会は2019年10月26日(土)、「第41回ATSシンポジウム」を開催、参加者を募集しています。会場は東京・天王洲の野村不動産天王洲ビル2階ウイングホールで、開催時間は10時から17時です。

このシンポジウムでは、国土交通省航空局の交通管制部・管制課長による「航空管制の現状とこれから」、管制課・航空管制調査官による「後方乱気流区分と管制間隔」と題し、それぞれ講演が行われます。

また、午後にはAIRDOの副操縦士と元航空管制官による「管制官による緊急停止の指示」の研究発表や、ジェイ・エア機長による解説「ATC Communication Loop ~Communication Error 防止のために~」が予定されています。

受講費用は無料です。JAPAのウェブサイトから参加申し込みを受け付けています。

■「第41回ATSシンポジウム」
10:00〜 開会
10:10〜 講演「航空管制の現状とこれから」
11:20〜 講演「後方乱気流区分と管制間隔」
12:30〜 昼食
14:00〜 研究発表「管制官による緊急停止
   の指示」
15:20〜 解説「ATC Communication Loop」
   ~Communication Error防止のために~
16:50〜 まとめ
17:00  閉会
期日: 2019/10/26
メニューを開く