ロイヤルブルネイ航空、11月から無料受託手荷物許容量と超過料金を変更

ロイヤルブルネイ航空、11月から無料受託手荷物許容量と超過料金を変更

ニュース画像 1枚目:ロイヤルブルネイ航空 イメージ
© ロイヤルブルネイ航空
ロイヤルブルネイ航空 イメージ

ロイヤルブルネイ航空は2019年11月1日(金)の予約・発券分から、無料受託手荷物許容量を変更し、これに伴い超過料金も改定されます。

無料受託手荷物許容量では、運賃種別「Group」の予約クラス「G」と運賃種別「RB Super Saver」の予約クラス「A」「O」「V」の場合、ボルネオ島内以外が20キログラムまで、運賃種別「RB Saver」の予約クラス「S」「R」「Q」の場合、ボルネオ島内以外が25キログラムまでと変更されます。また、「Group」「RB Super Saver」「RB Saver」「RB Value」「RB Flexi」のボルネオ島内では、15キログラムまでと変更されます。

改定後の受託手荷物超過料金のうち、ブルネイからボルネオ島内行き「Zone A」では9米ドル、ボルネオ以外のマレーシア、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピン行き「Zone B」では13米ドルとなります。また、日本、香港、台北、中国、韓国行き「Zone C」では20米ドル、オーストラリア、アラブ首長国連邦、サウジアラビア行き「Zone D」では35米ドル、イギリス行き「Zone E」では45米ドルが徴収されます。

期日: 2019/11/01から
メニューを開く