
© FlyTeam Tango-4さん
2019年のフレンドシップデーの様子 Tango-4さん 2019年5月5日撮影 168730 ロッキード・マーティン F-35B ライトニングII アメリカ海兵隊
4月15日(土)に4年ぶりの開催が決定している「岩国航空基地フレンドシップデー2023」(FD23)。フライトプログラムなど詳細の発表が待たれる中、イベントに参加する主な機体や飛行チームの情報が公開されました。
■F-35B ライトニングII戦闘機
短距離離陸・垂直着陸(STOVL)ができる、アメリカ海兵隊のステルス戦闘機F-35Bが、空中デモフライトを行います。■太平洋空軍F-16デモチーム
アメリカ空軍F-16ファイティングファルコン戦闘機のデモンストレーションチーム。アメリカ空軍三沢基地を拠点に活動しています。■海上自衛隊 アクロバット飛行チーム「ホワイトアローズ」
海上自衛隊小月基地 第201教育航空隊の操縦教官で構成された特別曲技飛行チーム。チームの発足は2018年。使用するのはT-5練習機4機。自衛隊で唯一、プロペラ機を使う曲技飛行隊です。■競技曲技飛行パイロット/ 室屋義秀
2009年に「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」にアジア人パイロットとして初出場し、2016年に千葉市幕張で開催されたレッドブル・エアレース第3戦で日本人として初優勝したパイロット。2019年開催にも登場しています。■ウイスキーパパ競技曲技飛行チーム
日本人初で唯一、FAA(米連邦航空局)のエアショーライセンス最高位の無制限クラスを保有するパイロット、内海 昌浩が率いる競技曲技飛行チーム。2010年から岩国フレンドシップデーで展示飛行を披露しています。
© Whisky Papa Competition Aerobatic Team All Rights Reserved Designed by Chikako Hirano
ウイスキーパパ公式サイトより
■パラシュートデモンストレーション /チーム・ファストラックス
民間のパラシュート降下チーム。航空機から複数のメンバーが飛び降り、ピンポイントに狙った地上の着地点に向かって降下するデモンストレーションを行います。■海上空地機動部隊のデモンストレーション
海兵隊の指揮、地上戦闘、航空戦闘、戦闘サービス支援の4組織で披露で披露するデモンストレーション。近接航空支援、空中給油のシミュレーション、遠征環境での海兵隊資産の拡張能力などが行われる。このほかに行われるプログラムの詳細やフライト情報などは今後発表される予定です。