天草エアラインは2023年9月20日(水)から、チャータータクシーの試験運用を開始します。チャータータクシーは、福岡/天草線の最終便(107便および108便)が天候不良により欠航した場合、当日に限り天草空港と最寄駅の三角駅間の代替交通手段として利用できる代替交通サービスです
運行区間は、天草空港/三角駅(熊本県宇城市)間のみで、福岡空港ー博多駅ー熊本駅ー三角駅間では別途、鉄道を利用する必要があります。チャータータクシーの利用料金は3,000円(子ども同額)です。同サービスの試験運用開始により、JR三角線の終端駅である三角駅以降、天草までの交通手段が確保されることになります。
タクシーの乗車時間は約1時間。定員は、ジャンボタクシーの場合は8名、通常タクシーの場合は3名で、相乗りです。出発空港の天草エアラインカウンターで予約と支払いを行います。
試験運行のため、予告なく同サービスを終了する場合があるとしています。
■ 天草エアライン(AMX) 福岡/熊本(天草) 時刻表
MZ102便 福岡 08:50 / 熊本(天草) 09:25 (毎日)
MZ106便 福岡 16:55 / 熊本(天草) 17:30 (毎日)
MZ108便 福岡 19:10 / 熊本(天草) 19:45 (毎日)
MZ101便 熊本(天草) 07:40 / 福岡 08:20 (毎日)
MZ105便 熊本(天草) 15:45 / 福岡 16:25 (毎日)
MZ107便 熊本(天草) 18:00 / 福岡 18:40 (毎日)