和歌山県の南紀白浜空港で2013年9月14日(土)、「空の日フェスタ2013 南紀白浜」が開催されます。開催時間は13時15分から16時30分まで。
このイベントでは自衛隊機体験搭乗と管制塔見学、日本航空(JAL)による航空教室は事前募集をおこなっています。
自衛隊機は白浜町とその周辺をめぐる白浜コースで、9:30から12:30の時間帯でフライトを実施。小学生以上が対象で、募集人数は20名。この募集は8月9日まで。
管制塔見学は高さ約29メートルの普段は立ち入り禁止の管制塔で、職員から航空機の離発着の仕方などについて聞くことができるもの。11時55分から定期便着陸までと、12:30から定期便離陸までの2回に分けて実施されます。対象は小学生4年生から6年生と中学生、高校生です。募集人数は1回15名、計30名で、締切は8月31日必着です。
また、日本航空(JAL)のパイロットが講師をつとめる「JAL航空教室」は15時から16時30分に開催。小学4年生以上を対象に大人も参加可能で、募集人数は50名。
申込みが多数の場合、抽選で決定されます。応募先は以下の通りです。
■空の日フェスタ2013 南紀白浜応募先
<自衛隊機体験搭乗>
応募先:〒646-0061 和歌山県田辺市上の山1丁目15番25-301号
宛先:自衛隊田辺地域事務所 南紀白浜空港「空の日・体験搭乗」係
締切:2013年8月9日(金)必着
応募方法:往復ハガキに氏名、住所、年齢、電話番号(連絡先)を記入(小学生の方は、保護者名も記入)。返信用ハガキの宛先に、氏名・住所・郵便番号を記入。裏面は、白紙で送付。
<管制塔見学>
応募先:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2926番地
宛先:大阪航空局南紀白浜空港出張所 「空の日・管制塔見学会」係
締切:2013年8月31日(土)必着
応募方法:往復ハガキに参加希望者の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号(連絡先)、学校名、学年を明記し送付。返信用ハガキ宛先にも郵便番号、住所、氏名を記入
<JAL航空教室>
応募先:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2926
宛先:日本航空南紀白浜空港駐在員事務所 「航空教室」係
締切:2013年8月31日(土)必着
応募方法:往復ハガキに参加希望者の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号(連絡先)、学校名、学年を明記し送付。返信用ハガキ宛先にも郵便番号、住所、氏名を記入